先日‥
”最近‥今まで以上に
奇妙な事件と事故が多発しています”と
書きましたが‥
今月発生した‥
”怪しい不具合”を書き出しておきます。
流石‥G7と‥
ある会議が開催された月だけあって‥
「ん?」と感じたニュースが多めです。
・5月9日
・5月12日
『トヨタ、215万人情報漏えいか 車台番号など10年近く公開状態』
・5月15日
『日本航空 搭乗システム一部にトラブル 便に遅れも徐々に回復へ』『横浜で119番通報の受信6分間停止 午後3時台、システム障害 火災などの通報確認なし』
・5月18日
『鎌倉で約1710軒停電 1時間40分後に復旧』
・5月19日
『JR川崎駅で信号トラブル 東海道線など一時運転見合わせ、2万6千人に影響』
・5月22日
『インスタ、一時アクセス障害 日本で4千人に影響』『エーザイで個人情報流出か 取引先最大1万1千人分』
・5月24日
『JR川崎駅で信号装置故障 東海道線など3線一時運転見合わせ、3万3千人に影響』
・5月25日
『NTT西日本 電話やネットに障害 110番や119番の緊急通報も影響』
・5月28日
『神奈川県横須賀市・葉山町で1460軒停電』『先端部分に「大きなへこみ」…エールフランス機“緊急事態” 関西空港に引き返す』『「FUJIYAMA」29日も運転見合わせ 高さ70mで緊急停止…乗客はコースター横の階段を歩いて避難』
・5月29日
『「りそなグループアプリ」で通信障害 傘下銀行の顧客向けサービス』『迷惑メール10万件送信 中継サーバーに不正アクセス―厚労省』
・5月30日
『ジェットコースター「FUJIYAMA」安全を確認し運転再開 緊急停止はセンサーの誤作動 富士急ハイランド』
・5月31日
サイバー攻撃や情報漏洩の話は、
今まで何度も触れてきましたが‥
最近‥気になるのは‥
”原因不明の停電”と、
”電車関連の不具合と事故”です。
電車関連と言えば‥
アメリカやカナダでも
奇妙な脱線事故が相次いでいます。
それが‥
ただの脱線事故ではなく、
危険物などを運搬していた電車で‥。
特に‥
2月3日にオハイオ州
脱線事故は‥強烈でした。
脱線した貨物列車は、クロロエチレンやアクリル酸ブチル、2-ブトキシエタノール等の危険物を積んでおり、流出による環境汚染が懸念される。
これだけではなく‥
とんでもないモノを積んでいた列車も‥。
日本では‥
大きく報道されていないような‥。
それもあり‥
知らない人も多いと思いますが‥
問題は”何故報道されていないのか?”です。
最後に‥
重要なキーワードをお伝えしておきます。
”中国中車”
もしも‥
日常的に、
この四文字が日本のニュースで
取り上げられるようになったら‥
食糧危機‥
物流の2024年問題‥
そして‥電車や列車の事故‥。
この3つが‥
完全に繋がっていることを
絶対に忘れないでください。
それと‥
奇妙な火災にも注視して下さい。
(2023年05月10日 『三囲神社』にて〜X-T4 / NOKTON 35mm F1.2)
明日から6月です‥。
とても嫌な予感がしています‥。