opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

旧正月

今日は旧暦で言うところの‥

旧正月です。

 

f:id:opuesto:20220201135958j:plain

(2022年02月01日 以前友人から貰った手作りの赤い箱〜iPhone

 

中国文化圏では春節

 

長年‥何故か携帯電話に

メールが送れなかった友人が

機種変更をしたらしく、

やっと直接連絡が取れるようになりました。

 

丁度良いタイミングでしたので、

先程、年賀状デザインを

送りつけてやりました。

 

そんな今日‥

以前から色々と調べていた

中国の”船”について‥

アノ話が表に出てきました。

 

‥やっとです。

 

2020年06月、

こんなニュースがあった事を覚えていますか?

 

▼『尖閣諸島周辺に中国当局船 過去最長65日連続』

news.tv-asahi.co.jp

 

この時の中国当局の船に違和感を覚え、

色々と調べていました。

 

f:id:opuesto:20220201141750p:plain

 

船の先端の形や装備を冷静に見ると‥

「海軍の船を塗装しただけでは?」と。

 

もちろん‥

当時、そんな事を言っても、

ほとんどの人は‥無関心で

聞いてもくれませんでしたが(苦笑)。

 

いつもの事なので慣れっこ‥ですが。

 

メモをしておきます。

 

▼『中国海軍の艦艇 海警局の船に転用のため10隻余を大規模改修か』

NHK 2022年2月1日 11時55分

 

中国海軍の艦艇を中国海警局の船に転用するため、10隻余りの大規模な改修が進められているとみられることが関係者への取材で分かりました。中国海警局の船が沖縄県尖閣諸島周辺で領海侵入や日本漁船への接近を繰り返す中、専門家は「武装化が一層強化され、少しずつレベルを上げている」と指摘していて、海上保安庁が動向を注視しています。

 

尖閣諸島周辺では、中国海警局の船による領海侵入が去年は34件確認され、日本の漁船に近づこうとする動きも増えています。こうした中、現在、中国国内の複数の造船所で海軍のフリゲート艦、合わせて12隻を、中国海警局の船に転用するための改修が進められているという情報が、海外の情報機関から海上保安庁に寄せられたことが関係者への取材で分かりました。

 

f:id:opuesto:20220201142240j:plain

 

12隻の改修は短期間で終了して就役する可能性があるほか、将来的には20隻余りが転用される計画とみられるということです。転用はこれまでも確認されていて、分析の結果、フリゲート艦に搭載されていたミサイルは撤去された一方、機銃や76ミリ砲、射撃管制レーダーなどは維持されているということです。中国海警局は、2018年に軍の指揮下に編入されたほか、中国は去年2月、自国が管轄するとした海域で外国の船が停船命令に従わない場合などに海警局に武器の使用を認める「海警法」を施行しています。軍の艦艇の大規模な転用計画について、専門家は「武装化が一層強化され、少しずつレベルを上げている。力で現状変更しようとする動きとみられる」と指摘していて、海上保安庁が動向を注視しています。

 

76ミリ砲 30ミリ機銃 射撃管制レーダーなど装備

 

f:id:opuesto:20220201142254j:plain

 

中国版ツイッターの「ウェイボー」などには、去年から先月にかけ、中国海軍の艦艇が海警局の船として塗装されたなどとする画像が、複数、掲載されています。撮影日時や撮影者は不明ですが、海上保安庁SNS上に掲載されている船は、船の形状から中国海軍の「056型」フリゲート艦を海警局の船に転用するため改修されているものと見ています。海上保安庁の分析によりますと、白く塗装された船体には中国海警局の記章がつけられ、海軍艦艇のときに船体の中央から後方付近にあった対艦ミサイルや対空ミサイルは撤去されています。一方、船体の前方付近にあった76ミリ砲や30ミリ機銃、射撃管制レーダーや対空レーダーはそのまま装備されています。

 

武装化強める海警局 急激に船を大型化

 

海上保安庁によりますと、中国では2013年、漁業の取締りや沿岸部の警備などを担う複数の行政機関を統合して「海警局」が設置されました。海警局は、海上での警察活動を統一的に行ってきましたが、2018年の機構改革で軍の指揮下にある武装警察に編入され、トップにも軍の出身者が就任しました。また、去年2月に施行された「海警法」では、軍の命令に基づいた任務を行うことが規定されました。さらに、これまでに、海軍の退役した駆逐艦などが海警局に引き渡されたことが確認されているほか、ここ数年で急激に船の大型化が進んでいます。海上保安庁の分析では、海警局に所属する1000トン以上の大型船は、おととしの時点で131隻と、10年前に比べて3倍以上に増えていて、海上保安庁が所有する大型巡視船の2倍近くの隻数となっています。

 

専門家「中国が現状を力で変更しようとしている動き」

 

中国海警局が、大規模な軍艦の転用を進めていることについて、中国の政治情勢に詳しい慶應義塾大学の加茂具樹教授は「中国海警局は所属する船舶が大型化し、武装化が一層強化されている。東シナ海における実際の活動も増加し、少しずつレベルを上げていて、その傾向は今後も変わらないだろう」と指摘しています。そのうえで「軍艦の転用は中国が現状を力で変更しようとしている動きとみられ、どのような国際秩序を作ろうとしているのかを観察する1つの手がかりだ。日本は十分に警戒しなければならず、国内法、国際法に基づいて、東シナ海の海洋秩序を維持していくという意思と能力を中国に示し、広く国際社会の中で明確に説明していくことが必要だ」と話しています。

 

北は頻繁にミサイルを

発射し続けていますし、

ウクライナは‥あんな感じですし、

そして‥この国も‥。

 

ヒリヒリしまくっています。

 

「2月に入った瞬間‥キナ臭いニュースが

飛び込んでくるだろうな‥」と思っていた

昨日の夜‥

F15戦闘機が消息不明に‥‥。

 

‥嫌な予感しかしませんでした。

 

現時点で機体の残骸は発見されたものの‥

搭乗員2名の安否が分からないと‥。

 

www.hokkoku.co.jp

 

この手の話に詳しい方が、

ベイルアウト(緊急脱出)の際、

必ず緊急信号が同時に発信するので、

その報道が無いことに違和感が‥」と。

 

「‥確かに〜」と思っていたところ、

先程‥‥

 

これまでの調べで、戦闘機からの異常を知らせる無線での連絡や、パイロットが脱出した時に発信される救難信号が確認されていないことが防衛省関係者への取材で新たに分かりました。

 

信号が確認されていない‥と。

 

お二人の安否が気になります‥。

 

それにしても‥

なんとも不可解な事故です。

 

時期も時期ですし‥。

 

引き続き‥続報を待ちます。