opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

ドラえもん以外の行方


(2011年10月05日 ドラえもん貯金箱〜RICOH CX4)

テレビ朝日の『ドラえもん募金』意外の行方のメモをしておきます。

NHK
・9/22現在 34,065件  17億9,627万3,496円
中央共同募金会により集計され、被災された方々のために使われるとの事です。

日本テレビ
・「24時間テレビ東日本大震災緊急募金の受付は、6月29日(水)まで。
第一次支援、第二次支援として総額8億3,000万円を被災地へ届けるとの事です。

補足として、「緊急募金受付終了後は直ちに集計を行い、第三次支援として残りの全額を
被災地へお届けする予定です。尚、6月30日(木)からは33年間継続して行ってきた
24時間テレビ」の従来の募金活動を行ないます。皆様からお預かりした募金につきましては、
引き続き、東日本大震災の支援を中心とした災害援助や福祉
環境の為に役立てさせていただきます。」との事です。

<TBS>
JNNとJRNは、東日本大震災被災者の救援、被災地の復興・支援のため、
3月14日からTBS テレビ、TBS ラジオ、TBSホームページやJNN・JRN各局を通じて
東日本大震災 JNN・JRN共同災害募金」の受付を行っています。

これまでに寄せられた募金は合計18億2123万3402円(6月9日 午後3時現在)との事です。

<フジテレビ>
・フジテレビをはじめとするFNS系列の28のテレビ局は3月13日から4月30日まで
「フジネットワーク募金」を展開し全国から寄せられた総募金額は、
15億円2,828万5,111円となったそうです。

・「東日本大震災」から3か月以上が経過しました。
この間、FNSチャリティキャンペーンでは、公益財団法人日本ユニセフ協会に対し系列28社全体で、
すでに5,000万円以上を寄付しています。

テレビ朝日
※昨日の『ドラえもん募金』を参考に。

テレビ東京
テレビ東京グループと系列各局では、2011年東日本大震災により被災された方々への支援のため、
「TXN災害募金」を募集していました。集まった募金は日本赤十字社を通じて、
被災者の方々に届けられるとの事です。

東日本大震災 義援金のご報告 チャリティ募金額(10/3まで):1億1639万986円

・TXN募金、1億6,450万円を寄付
テレビ東京グループとテレビ東京系列各局(TXN)は、東日本大震災被災された方々を支援するため、
「TXN災害募金」を呼び掛けています。多くの方々のご協力を頂き、テレビ東京グループ各社と
テレビ大阪、テレビせとうち、テレビ北海道の共同寄付金5,000万円と合せ、
これまでに1億6,450万円を日本赤十字社に寄託したそうです。

ーーーーーーー

まとめます。

NHK---17億9,627万3,496円中央共同募金会に託し、その後不明。

日本テレビ---8億3,000万円を支援を中心とした災害援助や福祉、環境の為に役立てるらしいです。

▼TBS---18億2,123万3,402円被災者の救援、被災地の復興・支援のためとの事ですが、その後は?

▼フジテレビ---15億円2,828万5,111円を震災後一ヶ月半で集め、三ヶ月後ユニセフに5,000万円以上を寄付。
不透明すぎです。

テレビ朝日---21億5,183万4,880円 ドラえもんです。

テレビ東京---1億1639万986円+共同寄付金5,000万円と合せ1億6,450万円日本赤十字社へ。。。

ーーーーーーー

ざ〜っと、こんな感じです。

合計 82億9,212万6,889円です。


集めた金額うんぬんではなく、本当に最後まで明確にして欲しいものです。

みなさん、ざっくりし過ぎです。

いかがでしょうか?


さらに、こんな記事もありました。

氷室京介、チャリティ・ライヴ収益総額6億6900万円超を寄付』
BARKS 9月29日(木)23時49分配信

6月11、12日に東京ドームで行なわれた<氷室京介東日本大震災復興支援チャリティライブ
KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME "We Are Down But Never Give Up!!">の
収益、寄付金、義援金の結果が、氷室京介のオフィシャル・サイトで報告された。

コンサートグッズを含む収益金の総額は669,220,940円にものぼり、その全額を、岩手、宮城、福島の三県に
223,073,646円ずつ均等に配分して寄付されたという。また、氷室京介オフィシャル・サイトには
各県の知事のからのコメントも掲載されており、それぞれの県での寄付金・義援金の使途にも触れられている