opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

アメダス

チリ沖で起きた巨大地震の影響で日本にも津波が到達しています。

各地に津波注意報が発令され、20センチから1メートルと予測されていましたが、
岩手県久慈港では午前9時30分に高さ80センチの津波を観測したそうです。

気象庁津波注意報が解除されるまでは海岸や川の河口付近には
近づかないよう呼びかけています。

※追加更新 16:48

きのう、南米チリの沖合で起きた巨大地震で、気象庁は北海道から九州にかけての
太平洋沿岸や、沖縄・奄美などの各地に出していた津波注意報を、
午後4時40分にすべて解除しました。


頭ではなんとなく理解していても、地球の裏側で起きた地震で発生した津波
日本に到達する現実を考えると、その恐怖を改めて実感します。


話は変わりますが、茨城県常総市の話を。

▼『常総市に臨時のアメダス観測点』
NHK 09月18日 11時29分

記録的な豪雨で大きな被害を受けた茨城県常総市で、雨の観測体制を強化して
今後の災害に備えるため、気象庁は18日、臨時の「アメダス」の観測点を設置しました。

臨時のアメダスの観測点が設けられたのは、記録的な豪雨で決壊した鬼怒川の堤防から
およそ2キロの場所にある常総市役所の石下庁舎前の広場で、18日朝、気象庁の職員など
15人が雨量計や風速計を組み立てたり、データを送る配線をつないだりする作業にあたりました。

アメダスの観測点はこれまで茨城県内の24か所にありましたが、
大きな浸水の被害が出た常総市にはなかったことから、観測体制を強化して
今後の災害に備えるため、臨時の観測点を設置することになりました。

設置作業は夕方までに終わる見込みで、これによって降水量や気温、風向き、風速を
常に観測できるようになり、データは気象庁のウェブサイトに掲載されるということです。

水戸地方気象台渡辺徹防災管理官は「ここで得られるデータは、今後、気象台から発表する
防災情報に活用していくほか、地域の皆さんにも、災害への備えに役立ててもらいたい」
と話していました。


気象庁HPに『茨城県常総市への臨時気象観測所の設置について』というページがありました。

報道発表日: 平成27年9月17日

概要: 平成27年台風第18号から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ
影響で大雨となり、 茨城県常総市では甚大な被害が発生しました。このため、気象庁では、
災害復旧対応等に資するよう、当該地域の気象観測体制を強化するため、 9月18日に
下記のとおり可搬型の気象観測機器を臨時に設置し、観測を開始する予定ですのでお知らせします。
観測データは、気象庁ホームページでご覧になれます。


このニュースを読んで、ふと思った事がありました。

それはアメダスの観測地点です。

不覚にも深く考えた事が無かったのですが‥。

ちなみに、茨城県アメダスの位置を確認してみました。


確かに24カ所あります。

逆に言えば、24カ所しかないという事です。

例えば東京都に関しては、大島や八丈島などの離島を除けば11カ所しかありません。

‥正直、知りませんでした。

詳細は、こちら『地域気象観測所一覧』でPDFデータをチェック出来ます。

気象庁こちらのページでも、ざっくり見る事が出来ます。

一番お手軽なのは、Googleで『全国アメダス観測所MAP』と検索ですが、
お時間がある時にでもチェックしてみてください。


それにしても、知らない事だらけで、日々勉強ですね‥。