opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

二号機の水位

XXXの総選挙や◯◯の卒業…ワールドカップと、
ざわざわしていますがメモしておきます。


▼『「2号機」格納容器内の水位は想定の半分
NHK 6月10日 4時13分

東京電力福島第一原子力発電所2号機で、溶け落ちた核燃料があるとみられている
格納容器内部の水位がおよそ30センチと、これまで考えられていた
半分程度であることが分かりました。

東京電力は、内部の温度などから安定して冷却できているとしていますが、
詳しい状況は分かっておらず、さらに調べることにしています。

福島第一原発2号機では、事故で溶けた核燃料が原子炉の底を突き破り、
格納容器の下に落ちているとみられていますが、詳しい状況は分かっておらず、
今月から水位計と温度計を入れる調査が行われています。

その結果、格納容器内部の水位は底からおよそ30センチと、
おととしの内視鏡を使った調査から考えられていた
60センチの半分程度であることが分かりました。

東京電力は内部の温度が35度前後であることから核燃料は安定して冷却できている
としていますが、すべて水につかっているかは分からないということです。

水位とほぼ同じ高さには、「ベント管」と呼ばれる大きな配管があり、
東京電力は水はこの「ベント管」から、その先にある「圧力抑制室」という
ドーナツ状の設備に流れて行き、この圧力抑制室のどこかにある損傷箇所から
建屋の地下などに流出しているとみています。

福島第一原発では、格納容器の損傷箇所を補修し、水を満たしたうえで、
核燃料を取り出す計画で、東京電力は核燃料の状況や圧力抑制室の具体的な
損傷箇所を詳しく調べることにしてます。


・難航する格納容器調査

メルトダウンが起きた1号機から3号機では、汚染水が漏れ出している格納容器の
損傷箇所がどこにあるかと、今後、取り出す溶け落ちた核燃料が、
どのような状態で存在するかが重要な調査項目です。

このうち、損傷箇所については2号機では、格納容器の下部にあるドーナツ状の
圧力抑制室のどこかにあると考えられますが見つかっておらず、1号機と3号機では、
水が漏えいしている場所が見つかったものの、ほかにも損傷箇所がある可能性があります。

溶け落ちた核燃料については、3基とも、その一端すら捉えられておらず、
カメラを搭載したロボットの投入など、さまざまな方法による調査の準備が進められています。

ーーーーーーー

まだまだこの段階です。

結論、どうなっているのか…未だに分からないという事です。



相変わらず、突っ込みどころ満載ですが、
東電さんの会見で気になる言葉が。

テロップには出ていませんが、実際には下記のように発言しています。
(※もちろん編集されていますが)

「格納容器内の雰囲気温度などから確認すると冷却は適切にできている」

雰囲気温度?


少し調べてみましたが、専門用語のようです。

雰囲気と言われて「ふわ〜っとしているな〜」と思った自分が恥ずかしいです。

…雰囲気温度。

宿題とさせて頂きます。