opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

先日、友人のおばあちゃんが95歳で亡くなりました。

 

母親代わりだった、おばあちゃんが‥。

 

しかも亡くなった日は、

95歳の誕生日だったそうです。

 

‥とても感慨深いです。

 

今日、葬儀です。

 

遠い土地からですが、

線香を焚きつつ手を合わせました。

 

f:id:opuesto:20170314151024j:plain

(2017年03月14日 自宅にて〜RICOH CX4)

 

京都の仁和寺で購入したこちらを焚きつつ‥。

 

穏やかな香りです。

 

 

「あの人、線香臭くない?」

「あの家、いつも線香臭くない?」

 

そんな声が聞こえてきそうですが、

しったこっちゃありません。

 

無駄な香水より、いい香りだと思います。

 

何処かのトップモデルが

「お線香 LOVE♡」と発言したら、

煙たがられがちな線香の香りが

一躍ブームになるのかもしれません。

 

 

話が逸れてしまいましたが、

今日誕生日の友人のことも思いつつ、

生と死について考えていました。

 

 

おばあちゃん。

ゆっくり休んでくださいね。

あの梅干しは、おばあちゃんが

作ったものでしょうか?

とても美味しく大切に頂きました。

あの梅干しのお陰で

暑い夏を生き延びることができ、

感謝しております。

ただ、あの美味しい味を

口が覚えてしまったので、

代替品が無く困っています(笑)。

 

 

異常天候早期警戒情報

今日も冷え込んでいますが、

気象庁から9日に発表された

異常天候早期警戒情報』です。

 

f:id:opuesto:20170313132740p:plain

http://www.jma.go.jp/jp/soukei/

 

14日頃からの1週間、

気温が低くなると予想されています。

 

6年前の3月11日も今頃も、

寒い日が続いていました。

 

やはり温暖化ではなく‥

真逆のことが起きているのでは、

と、想像してしまいます。

 

もしかしたら、

今までのアパレル業界の常識を

見直す時期なのかも知れません。

 

1年を通して、

メインは秋冬物。

ほんの数ヶ月だけ春夏物。

 

そんなブランドやショップが

生き残れるのかも知れません‥。

 

 

体調管理には十分注意してください。

 

 

 

2017年03月08日

2日前の8日(水)は濃厚な一日でした。

 

朝いちで仲間から

「無事に産まれました。

安産で、母子ともに健康です♪

可愛い女の子でした!」と。

 

予定より1週間早い出産でしたが、

母子共に健康と聞き、

本気でほっっとしました‥。

 

その日の午後、

親知らずを抜くことになっていた

憂鬱な朝だったのでこの一報に救われました。

 

さらに病院へ行く直前に、

「帰宅してポストを開けたら…何と!

師匠から牡丹灯籠のCDのお礼の

絵はがきが届いてたんですよ!

無事に赤ちゃんが産まれて、

師匠からお礼が届き、何と今日は吉日よ…。

忘れられない一日になりましたね♪」

 

その仲間(以下:S)にとって

一生忘れられない日となったようです。

 

CDの経緯の話は長くなるのでアレですが、

Sが◯◯さんに近くで会える機会が出来て

デモトラックを渡したいと相談を受け、

ある程度きちんとしたパッケージで渡すことを勧め、

数時間でデザインを作り、印刷して発送したCDでした。

 

そのハガキがこちらです。

 

f:id:opuesto:20170310162554j:plain

 

〜不思議な世界 楽しみましたぞ!

 

深みのある大人な感想です(笑)。

 

聴いてもらえただけでも嬉しいものです。

 

 

親知らずの抜歯は、前回よりは‥

でしたが、やはり楽なものではありませんでした。

 

治療は1時間弱でしたが、

花粉時期と重なり鼻呼吸が辛く、

途中で呼吸困難になりました(苦笑)。

 

看護師さんが、

「ゆ〜っくり鼻呼吸してくださいね〜〜」と。

 

「最初に言いましたよね‥花粉症だと(苦笑)」と

心の中で叫びました。

 

「何かいい方法は‥」と考えた瞬間に、

最近ハマって聴いているレキシさんの

”ほととぎす” を思い出しました。

 

(先日の有名ミュージシャンIはレキシさんの本名、

池田貴史 いけだたかふみさんの「I」でした)

 

ドラムロールとBPM

治療の振動と音にぴったりハマり

無事鼻呼吸が出来るようになりました。

 

ちなみに、こんな曲です。

 

youtu.be

 

改めて音楽の素晴らしさを感じました。

 

レキシさん。

有難うございました。

 

 

そしてなにより、S‥。

おめでとう!!

これから第二か第三の人生がスタートしますね。

親友との死別から奥さんとの出会い。

その話は鳥肌ものでしたが、

それからも紆余曲折があり

全てはこの日に繋がったような気がします。

日々、未知の世界へ入って行きますし、

想像以上のことが沢山起きると思うけど、

全て楽しんでくださいね。

楽しんだもん勝ちかなと。

周囲に居る先輩方の助言も聞きつつ、

仲良く過ごしてください。

まずは家族の健康第一で!

赤ちゃんに会える日を楽しみにしています。

 

志の輔さんもこの日までの経緯や、

子供の名前の話を聞いたらきっと

喜んで笑ってくれそうですね!

 

落語にハマるのもいいですが、

この1年くらいは子育て中心に考えてくださいね(苦笑)。

そして奥さんをサポートしてあげてください。

 

 (ちなみに‥そのデモトラック、どうしましょうか?リリースしましょうか?)

 

 

‥2017年03月08日。

私にとっても忘れなれない一日となりました。

 

 

そして明日は‥3月11日です。

あの日から6年です。

 

 

 

その後の南海トラフ

メモしておきます。

 

▼『南海トラフ広範囲で“ひずみ” 海底調査が語る警鐘』

ANN 2017/03/07 11:53

 

f:id:opuesto:20170307125158p:plain

 

東日本大震災からまもなく6年。次に懸念される巨大地震の一つが「南海トラフ地震」です。この南海トラフで去年、地震を引き起こす地殻の「ひずみ」が広い範囲でたまっていることが分かりました。専門家は「いつ起きても不思議ではない」と警鐘を鳴らしています。

 

くわしくは動画で…

 

youtu.be

news.tv-asahi.co.jp

 

 

数珠繋ぎ風

・3月4日(土)

 

Yが数年ぶりにKと食事。

Kのお兄さんの後輩が

有名ミュージシャンIと知る。

Iの作品を掘る。興味深い‥。

 

 

・3月5日(日)

 

YとGエリアへ。

Aというショップで取り扱っている

Sというブランドの鞄をチェック。

想像以上のクオリティーに脱帽。

そのショップで、OとMと2つの国産ブランドを知る。

 

f:id:opuesto:20170306165912j:plain

(2017年03月06日 リビングにて〜RICOH CX4)

 

‥シンデレラのガラスの靴現象。

 

その後、Gエリアを散策。

魅力を再確認。

 

帰宅後、IのCDクレジットをチェック。

有名アーティストRがアートディレクションを担当。

 

Rの事務所で働く知り合いのSを思い出す。

SはGエリアに住んでいる。

 

 

1人のミュージシャンの話と、

1つのブランドの話のお陰で、

また沢山の事を知ることが出来ました。

 

有難うございました!

 

 

 

デイ・ドリーム・ビリーバー

いい天気ですが、

花粉が凄すぎて家から出られません‥。

 

”総裁任期「連続3期9年」延長決定”

という最悪なニュースも入ってきましたが、

高畑さんの声に癒されていました。

 

youtu.be

 

 

昼寝でもしたいものです。

 

 

 

トリミング

こんな写真を見つけてしまいました。

 

f:id:opuesto:20170304103141j:plain

 

あばれる君と平野ノラさん。

 

この画角も最高に面白いのですが、

ちょっとトリミングして遊んでみました。

 

f:id:opuesto:20170304103142p:plain

 

いいバランスです。

 

 

f:id:opuesto:20170304103143p:plain

 

あばれる君、半分、

平野ノラさん、多め。

 

 

f:id:opuesto:20170304103144p:plain

 

あばれる君、全開。

 

 

ちょっとモヤモヤしていた気持ちが、

すっ飛びました。

 

 

あばれる君、

平野ノラさん、

有難うございました!

 

 

 

黄色い粉

先程ベランダに出たら、

花粉が積もっていました‥。

 

予報以上だったようです。

 

f:id:opuesto:20170303171407p:plain

 

空気清浄機が無いので、

しばらくの間、地獄が続きそうです‥。

 

毎日の掃除で対応するしかないようです‥。

 

 

余談ですが、

最近こんな話を聞きました。

 

よくある除菌シート類の話です。

 

一度ささっと拭いただけでは

除菌出来ないものが多いそうです。

 

最低でも2〜3回拭いた方が良いそうです。

 

ちなみに‥

水拭きでも2〜3回拭くと除菌出来るそうです。

 

この話を聞いて

「ん?除菌シートって(苦笑)?」と。

 

 除菌や抗菌と表示している物は‥

あまり信用しない方が良いのかも知れません。

 

 

除菌や抗菌、殺菌に関して分かりやすい

レポートがありましたのでメモしておきます。

 

研究員オダの環境レポート

 

▼『「抗菌・除菌・殺菌」の違い』

2014.12.08 更新 

 

「抗菌・除菌・殺菌」皆さんは、これらの言葉を正確に理解していますか?私は入社するまでは、「何か違う」とわかっていても、「どのように違うのか」説明できませんでした。今日はこれらの用語の要点を簡単に解説します。

 

■細菌に効果がある「抗菌」と「除菌」


1999年に経済産業省から発表された「抗菌加工製品ガイドライン」では「(抗菌加工した)製品の表面における細菌の増殖を抑制すること」としています。一般社団法人 抗菌製品技術協議会によると、「細菌の増殖を抑制する緩やかな効果」としています。抗菌効果はISOに準拠した試験に合格した製品には「SIAAマーク」がつけられています。抗菌試験には大腸菌黄色ブドウ球菌などいくつかの決められた細菌が利用されます。「除菌」は「洗剤・石けん公正取引協議会」が定義しています。これによると「物理的、化学的または生物学的作用などにより、対象物から増殖可能な細菌の数(生菌数)を有効数減少させること」としています。同協会が定めた規格試験に合格することで、除菌効果をうたうことができます。具体的には、大腸菌黄色ブドウ球菌を1/100以下に減少させる能力のことを言います。試験は細菌に対して行われるため、カビや酵母などの真菌類に対する効果についてはうたっていません。

 

これら2つの効果はどちらも細菌を対象としているもので、カビを対象としている場合には「防カビ」と表記されますのでご注意ください。

 

■消毒・殺菌・滅菌


これらの用語も非常に似た印象を受けますが、大きく意味の異なる用語です。
「消毒」は目的とする場所から病原微生物の数を減らして無害にすることです。微生物を殺さなくとも、除去や有害な能力を減らすことで、無害化させることも消毒に含まれます。そのため「消毒殺菌」のように、消毒のために殺菌を行うといった表現もあります。一方の「殺菌」と「滅菌」は、カビ・細菌・ウイルスなどの微生物を死滅させることです。「滅菌」は100%微生物を死滅させることを目的としており、ISOで規格化されています。日本医療機器学会の「医療現場における滅菌保証のガイドライン」では、滅菌対象によって加熱、電磁波、ガスなど様々な滅菌方法が規定されています。「殺菌」は、微生物を死滅させる点は滅菌と同じですが、規格化されておらず具体的な種類や程度が規定されていません。そのため、厳密にはその有効性は保証されておらず、言い換えれば100%の効果が得られなくとも「殺菌」の表示をすることができます。また、「殺菌」と「消毒」は、医薬品や医薬部外品での利用のみが認められているもので、洗剤や消臭スプレーなどでは使うことができません。

 

「抗菌」「除菌」「消毒」「殺菌」これらの言葉を使った商品は様々な分野で数多く出回っています。これらの言葉を正しく理解して、それぞれの製品を有効的に利用しましょう。

 

 

勉強になりました。

 

 

 

黄色い旗

3月です。

 

来週の土曜日は

東日本大震災から6年です。

 

個々の備えや防災・減災も大切ですが、

自治体の動きも、もちろん大切です。

 

素晴らしい試みの記事を読みましたので、

メモしておきます。

 

▼『安否伝える黄色い旗、全世帯配布へ 

永平寺町、災害時に玄関先掲げ』

福井新聞 2017年3月2日午後5時10分

 

f:id:opuesto:20170302174445j:plain

福井県永平寺町が全戸に配布する「防災情報確認旗」(右)。

黄色地に「無事」が記され安否確認が容易になる=永平寺町役場)

 

福井県永平寺町は、地震などの災害発生時に玄関先などに掲げ家族の安否を伝える「防災情報確認旗」を今月中にも町内全世帯へ配布し、運用を始める。旗は黄色地に「無事」と大きく記され、伝言を書く欄もある。災害時発生時に玄関先に掲げてあるかどうかで住民の安否が確認できるほか、避難先などの告知にも利用できる。確認旗は住民自らが、家族の無事を示すために掲げる。地震などの大規模災害時は、救助隊などが玄関先に確認旗がない家を優先して安否確認に当たることで、救助までの時間を短縮できる。


携帯電話会社が運用する災害伝言板もあるが、高齢者でも使いやすい仕組みを目指した。同町によると、自治体の全世帯への確認旗配布は全国でも珍しいという。

旗の素材はターポリンと呼ばれる耐水性に優れ、防炎機能を持つビニール。A4判の大きさで、ひもでつるすことができる。「無事」と大きく記し、遠くからでも確認できるようにした。裏面は町が発信する防災情報の電話確認方法のほか、避難準備情報、避難勧告、避難指示などの言葉の意味と行動方法も印刷した。今月中旬にも全6千世帯に配布する。

 

 

こうした動きが

全国に波及することを願います。

 

 

最近また地震が増えているように感じます。

 

備蓄品などの再確認は必須です。