opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

企業の対応とジャムおじさん

様々な事件や事故は、

当たり前のように多発しています。

 

ただ‥

人はどこか他人事にそれを捉えてしまいます。

 

それが普通と言われてしまえば

そうかも知れません。

 

でも‥それが身近で起きると‥

捉え方が一味も二味も変わってきます。

 

 

今日、Twitterをチェックしていたら‥

 

 友人Rさん(以下Rさん)のツイートです。

 

友人が、有名な某巨大企業の商品に異物混入(子供用のふりかけに錆びた金属!!)してて、企業に申し出をしたけどそんな事あるわけないと認めないらしく、かなり悲しい思いをしている。大きな企業だから、認めてしまうとすごい大きな事になる…そんな事分かるけど…ダメでしょそんなの。

 

「ん?錆びた金属??」と。

 

その後、Rさんと連絡を取り

詳細を聞きました。

 

Rさんの友人のAさんが

購入した商品に異物が混入していたと‥。

 

まず、混入物の写真がこちらです。

 

f:id:opuesto:20161201202541j:plain

 

写真から見るに、大きさは約1㎝。

 

なかなかの錆び具合です。

 

 

商品詳細は下記の通りです。

 

f:id:opuesto:20161201202702j:plain

 

・商品名:それいけ!アンパンマンまぜごはんの素 鮭わかめ

・生産工場:株式会社 永谷園 岡山工場

・生産日:2016年9月26日

・賞味期限:2017年9月26日

・購入場所:阿倍野キューズモール内の赤ちゃん本舗

・購入日:2016年11月18日

 

 

当然、Aさんは永谷園に連絡を‥。

 

そのやり取りがこちらです。

 

昨日永谷園の方が調査結果の報告へ来ました。

 

結論から言うと永谷園ふりかけへの異物混入の事実さえ認めず当社の製造工程で混入することはあり得ないの一点張り。まるで通報者を犯人扱いするような調査結果を出して来ました。

 

ふりかけに混入していたのは鉄が99%その他マンガン、クロム、銅でできていて表面や内面にはサビが検出されそのまま飲み込めばのどや食道を傷つけるほどの危険な物でした。

 

もちろん納得できないので保健所に再度調査して貰います。

 

食に関係する企業にとって食品への異物混入は100%避けられないしどこの企業にも混入の可能性がある。だからこそ真摯に受け止めまず認めて徹底した事実解明、改善策に取り組んで欲しい。

 

永谷園 異物混入で検索するといろいろ出て来ました‼️

 

一度も認めていませんが…

 

永谷園の方に『わたし以外にふりかけに異物が混入していたとの報告は過去にないんですか?』と聞くと

 

はっきり大きな声で『あります‼️』と答えてました。

 

それが全てだと思いました。

 

わたしが最後に『わたしはどうでもいいんです‼️ただまだ上手に喋れないこども達がもしかしたら口にしてるかもしれないんです‼️こども達の身体に影響を及ぼすことのない物なのか…実際嘔吐、下痢の症状が出ています‼️もし何かあったら…そんな時に何かできるのは親でしょ‼️』と怒りと悲しみと腹立たしさと何とも言えない感情になり涙してしました。

 

するとお子さんもいる永谷園の方が初めて泣きました。

 

その涙の裏には何があるのか…

 

だだ言えることは永谷園はもう絶対に買いません‼️

 

 

 

さらに永谷園からの

”調査報告書” も送ってもらいました。

 

※名前は黒塗りさせて頂いています。

 

f:id:opuesto:20161201170003j:plain

(調査報告書: 1枚目)

 

確かに‥

「鉄が99%、その他マンガン、クロム、銅が検出されました」と。

 

以下、気になったポイントを文字に起こします。

 

f:id:opuesto:20161201170004j:plain

(調査報告書: 2枚目)

 

f:id:opuesto:20161201170005j:plain

(調査報告書: 3枚目)

 

・生産当日の記録を確認しましたが、

トラブルの発生はなく通常の生産状態でした。

 

f:id:opuesto:20161201170006j:plain

(調査報告書: 4枚目)

 

・これまでに同様のお申し出はありません。

 

f:id:opuesto:20161201170007j:plain

(調査報告書: 5枚目)

 

この5枚目は全ての文言に違和感が‥。

 

4、原因および対策

 

・上記のとおり調査を実施いたしましたが、

明確な混入経路の特定には至りませんでした。

 

・しかしながら、工程内の金属探知機ならびX線検査機で

確実に検知・排除が可能なこと、同様のお申し出がないことなどから、

本商品にお申し出異物が混入していた可能性はないものと考えます。

 

・いずれにいたしましてXX様へご迷惑をおかけしたことは

事実であり、改めてお詫び申し上げます。

 

・本件につきましては、作業員ならびに責任者に対して

発生の事実を伝えた上で、あらためて異物混入防止対策の

徹底を指示いたしました。

 

この度、XX様からのご指摘をいただいたことで、

改めて異物混入防止対策を確認する機会を得ることができ、

管理体制強化の意識向上を図ることができました。

心よりお礼申し上げます。

 

 

いかがでしょうか?

 

・生産当日の記録を確認しましたが、

トラブルの発生はなく通常の生産状態でした。

 

・これまでに同様のお申し出はありません。

 

・本商品にお申し出異物が混入していた可能性はないものと考えます。

 

まず‥

”認めない”

”他に問い合わせがないから”

‥という強気な姿勢。

 

 

〜心よりお礼申し上げます。

 

この言い回しにも

正直‥ぞっとしました。

 

 

永谷園を知らない人は、

おそらくいないと思います。

 

昭和27年に創業された老舗です。

 

この企業のことを掘ってしまうと、

話が長くなりますので、

割愛させて頂きます(苦笑)。

 

 

異物混入に関しては、

どうしても避けられない事故だと思います。

 

従業員が入れてしまうケースもありますが、

ほとんどは事故だと思います。

 

問題は、その後の対応です!

 

 

最悪な最近の例だと

はごろもフーズの様な隠蔽体質です。

 

 

Aさんも言っていましたが、

 

永谷園 異物混入で検索するといろいろ出て来ました‼️

 一度も認めていませんが…」

 

ここがポイントです。

 

確かに永谷園の異物混入は

ニュースなどで大きく取り上げられていないです。

 

そこで‥

 

一応‥

代表取締役社長の人を

ちょっと調べてみましたが、

ネット上には不思議な程‥情報が無いです‥。

 

大企業の社長さんなのに‥。

(もう少し深く調べてみますので、宿題とさせてください)

 

 

工場などで大量生産されている食品に関して、

疑いの目を持ったらキリがありません。

 

消費者は信頼を買っています。

 

それを嘲笑い、

裏切る行為は‥いかがなものかと。

 

 

永谷園‥。

火種の数々で大怪我にならないとは言い切れません。

 

どんなバックが付いていても、です。

 

 

アンパンマンの様に、

ジャムおじさんが手作りで1つ1つ作っていたら

こんな事は起きないと思います。

 

もちろん、

それでは商売・ビジネスとしては成り立ちませんが。

 

 

真摯的な対応が望まれる企業の1つだと

今回改めて感じました。

 

 

 

情報を送ってくれた、Rさん、

そして‥Aさん。

 

有難うございました。

 

微力ながら、

今回の事例をここに残しておきたいと思います。

 

 

 

築地市場と森ビル

昨日、歯医者の待合室で読んだ『AERA』から

興味深い記事がありましたので、メモしておきます。

 

▼『築地市場の跡地再開発 黒塗りが消えて姿見せた森ビルの構想』

AERA 2016年11月7日号より

 

移転問題に揺れる築地市場。この「東京最後の一等地」に、大手不動産会社の森ビルが触手を伸ばす。築地で働く人たちを分断したのは誰だ?

 

「あのねえ、土壌汚染対策をちゃんとやったというけど、こんないい加減な調査ないですよ」

 

10月21日夜、都内の貸し会議室で開かれた都議会会派「かがやけTokyo」の都政報告会。移転反対派の東京中央市労働組合執行委員長の中澤誠さん(51)が、語気を強めた。

 

報告会に続いて行われた「激論! どうなる築地移転」での一幕。討論相手で、移転推進派の築地魚河岸仲卸3代目主人の生田與克(よしかつ)さん(54)が、安全性が疑問視されている豊洲新市場について、「汚染土壌の処理について、都は洗浄、微生物、加熱の3種類の方法で実施するなどしています。安全性は確保できているんじゃないかと考えています」

 

その発言に、中澤さんが反論したものだった。

 

8月下旬、小池百合子都知事は、築地市場豊洲移転延期を発表した。まさかの「ちゃぶ台返し」の理由として、(1)安全性への懸念、(2)巨額で不透明な費用、(3)情報公開の不足──の3点を挙げた。

 

●東京最後の一等地

 

混迷する築地市場移転問題。築地市場は、1935年に開場した。80年代になると、雨漏りなど施設の老朽化が問題となり、再整備が検討され始めた。91年、現在地での建て替え工事が始まったが、市場業者から仕事の妨げになると批判され、96年に400億円を投じながら工事を中断。その後、都議会での議論を経て、2001年に当時の石原慎太郎都知事が豊洲東京ガスの工場跡地(約40ヘクタール)への市場移転を表明した。

 

ところが08年、処理されたはずの土壌から、環境基準の最大4万3千倍にあたるベンゼンを検出。発がん性があるとされる化学物質の存在は、生鮮市場の建設地としてふさわしくない。にもかかわらず、なぜ候補地に選ばれたのか。ぬぐい切れない疑問に、築地市場で60年近く営業する水産仲卸大手「山治(やまはる)」の会長、山崎治雄さん(77)は言う。

「一言でいえば、築地のこの場所がほしかったんだと思いますよ」

 

山崎さんは、豊洲の土壌汚染を問題視し、一貫して移転反対の立場を取ってきた。築地市場は銀座から徒歩15分。都営大江戸線築地市場駅」と、東京メトロ日比谷線築地駅」の二つの地下鉄駅があり、広さは東京ドーム約5個分。そして何より、「東京最後の一等地」(ディベロッパー)だ。都は豊洲への移転費用4500億円のうち3500億円を築地市場跡地の売却で捻出する考えだった。「時の権力者にしてみたら、よだれが出るくらいほしい場所、そのためには魚屋なんか追っ払えと思ったんじゃないですか」(山崎さん)

 

実際、築地跡地の開発を巡っては、さまざまな企業・団体の名が挙がった。米ラスベガス最大のカジノ運営企業、サッカースタジアムでJリーグドーム球場読売巨人軍……。Jリーグと巨人は、本誌の質問に「ノーコメント」(Jリーグ)、「お答えできることはありません」(読売巨人軍)とにべもない回答だった。そうした中、築地跡地の取得にとりわけ熱心といわれるのが、都市ディベロッパーで大手不動産会社の森ビル(東京)だ。

 

●9パターンの開発計画

 

表紙に「築地市場移転後の用地開発に係る調査委託報告書 平成24年3月 森ビル株式会社」と書かれた資料がある。今までほとんど公になっていないが、築地移転跡地についての調査報告。都が11年に実施した調査事業で森ビルが落札した。実は、同じ資料を共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が舛添要一知事時代に都に情報公開請求した。しかし、その時は黒塗りだらけの「ノリ弁」資料。それが小池知事になり、本誌が10月下旬に情報公開請求をしたところ、「ノリ」の部分は消えていた。「仕様書に基づき、東京都から提示された開発パターンをもとに、開発の影響因子を調査、有効な処分方法及び処分益を検証したものです」(森ビル広報室)

 

報告書は全89ページ、全3章で構成。1章で「不動産マーケット及びファイナンスの動向」として、新規オフィスの供給量やオフィス賃料、地価動向の将来予測をまとめた。2章では「土地の処分方法と処分益の検討及び整理」として、築地跡地の具体的な開発パターンが記されている。それによれば、築地市場跡地をオフィス中心型、複合型、住宅中心型を柱に9パターン提案。さらに、築地跡地のオフィスの期待利回りは、「JR等の大量輸送機関がなく、交通面でやや劣る」としつつ、オフィスビルのスペックは六本木ヒルズ東京ミッドタウンなどと同水準と指摘している。

 

虎ノ門からお台場まで

 

20年近く築地の問題にかかわってきた、中央区の志村たかよし区議(62)は言う。「森ビルは築地市場跡地だけでなく、その先の臨海部の開発とのリンクも考えている。そのためには、築地市場には何としても立ち退いてほしいと思っているはずです」

 

85年に鈴木俊一都知事(当時)が推し進めた東京湾臨海部の「臨海副都心開発」。志村区議によれば、森ビルグループのシンクタンク森記念財団」の中心メンバーが当初から、この開発構想に関わっていたと指摘。森ビルが、都心から臨海部に至るまでの開発を視野に入れていても不思議ではないという。その際、ポイントになるというのが「東京五輪の大動脈」と位置づけられた都道「環状2号線(環2)」だ。環2は、皇居を中心に、千代田区神田からぐるりと回って虎ノ門→新橋→築地市場を通り、臨海部の江東区有明まで結ぶ全長約14キロの道路。長く虎ノ門豊洲間(約4.8キロ)が未開通だったが、14年に虎ノ門―新橋間(約1.4キロ)が開通した。残る新橋―豊洲間(約3.4キロ)を20年五輪の直前に開通させる予定だったが、移転延期によって着工が不透明になった。

 

その環2に沿って森ビルは14年、超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」を完成。今年7月には、環2と日比谷通りの交差点付近にある「新橋29森ビル」跡地一帯の約1500平方メートルを再開発する「新橋四丁目計画(仮称)」に着工した。

「そして、その先にある築地市場です。『築地市場移転後の用地開発に係る調査委託報告書』はそのための計画。さらに、築地が移転すれば、環状2号が全線開通し臨海部とつながり、森ビルが進めている臨海部まで含めた戦略が実現に向かいます。果たしてそれが都民のためになるのでしょうか」(志村区議)

 

●「お飾り」知事のツケ

 

長く築地の移転問題を取材してきたジャーナリストの池上正樹さん(54)は、こう指摘する。「食の安全を軽視し、コスト優先で豊洲に決めた。そのツケがこういう形で出てきたのです」池上さんは、95年に青島幸男氏が都知事に就任して以降、石原氏、猪瀬直樹氏、そして今年6月に辞任した舛添氏まで、都知事は「お飾り」状態になり、政治的空白状況が生まれたことを問題視する。

 

「結果的に都庁職員がやりたい放題にできる環境が生まれ、巨大プロジェクトでありながら、一部署の密かな暴走を招くことになった。いちばんの被害者は、こうした役人たちに翻弄され、分断された築地で働く人たちです」(池上さん)

 

築地場内に550近くある仲卸業者のほぼすべてが豊洲移転に合わせ新しい水槽や冷蔵庫などを購入。負担費用は1業者当たり1千万円から億単位に及ぶ。築地より手狭になる豊洲に対応しようと、廃業を決めた業者の営業権を買い取ったところも少なくない。営業権は1区画(7~8平方メートル)当たり1千万~2千万円。先の山崎さんは、移転に備え10区画分を購入したという。移転負担は業者に重くのしかかり、移転を機に廃業を決めた業者も少なくない。今年4月からの半年近くで50社近くが廃業したという。

「一等地であれば、みんなのために使うのが筋。一部の企業の利益のために都民の台所である築地を売っぱらえというのはおかしいよね」(中澤さん)

 

移転するか否かは知事の決断にかかっている。小池氏は本誌の取材にこう答えた。「食の安全を担保しながら、科学的に進めていかなければいけないと思っている」

 

豊洲の地下水モニタリングの最終調査結果が出るのが来年の1月半ば。移転の判断は、翌2月と見られる。移転反対派と推進派の間に深い溝はあるが、思いは一つだ。移転推進派の生田さんが言う。

 

「安心でおいしい魚を届ける。その使命をまっとうしたい。ただ、それだけです」

(編集部・野村昌二)

 

 

この記事を読んで、モヤモヤしていた点と点が繋がりました。

 

森記念財団‥

 

www.mori-m-foundation.or.jp

 

 

キナ臭い問題の裏には

必ずと言ってよい程「財団」が絡んでいます。

 

ここも要チェックかもしれません。

 

 

 

 

銀の気球賞

7月に少しだけBlogで紹介した

映画『ディストラクション・ベイビーズ』が海外で賞を!

 

▼『準グランプリ受賞の快挙!

柳楽優弥主演「ディストラクション・ベイビーズ

フランス・ナント三大陸映画祭で銀の気球賞!』

シネマトゥデイ 11/29(火) 20:56配信

 

f:id:opuesto:20161129221553j:plain

 

28日(現地時間)、真利子哲也監督、柳楽優弥が主演の映画『ディストラクション・ベイビーズ』がフランスで開催された第38回ナント三大陸映画祭インターナショナル・コンペティション部門にて、準グランプリにあたる「銀の気球賞」を受賞した。グランプリにあたる気球賞は、エジプトのタメル・エル・セッド監督『イン・ザ・ラスト・デイズ・オブ・ザ・シティ(原題) / IN THE LAST DAYS OF THE CITY』が受賞した。『ディストラクション・ベイビーズ』は、柳楽優弥がほとんどセリフのない暴力にとりつかれた男という難役を務め、真利子哲也監督の斬新な演出が話題になった作品。今年8月には第69回ロカルノ国際映画祭で最優秀新進監督賞を受賞している。

 

ナント三大陸映画祭は、フランスの都市ナントで開催されておりアジア、アフリカ、ラテンアメリカで製作された映画に特化しており、グランプリにあたる気球賞、準グランプリにあたる銀の気球賞のほか監督賞、審査員賞、観客賞、女優賞、男優賞が選出される。日本の作品または俳優の出演作も数多く受賞しており、是枝裕和監督の『ワンダフルライフ』(1998年)、富田克也監督の『サウダーヂ』(2011年)、二階堂ふみが主演を務めた深田晃司監督作『ほとりの朔子』(2013年)、加瀬亮主演の『自由が丘で』(2014年)(監督はホン・サンス)がグランプリにあたる気球賞を受賞。準グランプリにあたる銀の気球賞は、古厩智之の『さよならみどりちゃん』(2005年)、濱口竜介監督『ハッピーアワー』(2015年)などがいままでに受賞している。

 

何はともあれ、おめでとうございます。

 

 

最近露骨に感じていることを少し書いておきます。

 

Q、なぜ、映画『◯◯』を観たのですか?

A、・・流行っているからです。

 

 

「アホかっ」と思いました。

 

この手の話は今にはじまったことではないのですが、

とても嫌な気分がしました。

 

流され過ぎです。

 

映画に限らず、音楽にもそれを感じています。

 

 

自分で探し、選ぶ楽しみを忘れないでください。

 

 

 

忘れられない事件

詳しいことは書けませんが、

ある人が海外である事件に巻き込まれました。

 

事件と言っても生きています。

 

”ちょっとしたこと” と書けないくらい

大変厄介なことが。。。

 

日本時間の19日(土)の午後、

それが分かり、そこから私もバタバタしています。

 

まだ解決していないので、アレですが、

一生忘れられない時間が流れています‥。

 

 

”なぜ今日更新したのか”

 

その理由は‥

今日この話が明るみになり、

「えっっ!」と驚いている友人が多いと思ったからです。

 

ご心配お掛けして、すみませんです。

 

 

 

今更

16日(水)から昨日18日(金)まで

ちょっと帰省していました。

 

先週、叔父さんが亡くなったこともあり‥。

 

さらに、連日同級生とサシで呑みつつ‥。

 

 

話は変わりますが、

実家で、ず〜っとバランスボールと戯れていました。

 

今更ですが、バランスボール、いいですね。

以前から欲しいと思っていたのですが、

部屋のスペースを考えると、と。

 

腰痛対策にも、いいですね。

 

今年は少し早めにこたつを出してしまいましたが、

バランスボールの購入を真剣に考えようと思います。

 

部屋も片付けます。

 

そんな余談でした。

 

 

 

謎の金額

更新した普通自動車運転免許証(以下・免許証)

を受け取りに行ってきました。

 

20年以上運転していないので、今ではただの証明書です。

 

世の中には謎の金額が無数に存在します。

 

「まぁ、仕方が無いか」と思っていたり

気にしたことが無い人も多いかも知れませんが‥。

 

先日こんなニュースを見て驚きました。

 

▼『パスポート代高い!効率化して!“行政点検”で批判』

ANN 2016/11/12 19:02

 

f:id:opuesto:20161115171441j:plain

(イメージ写真)

 

国の予算の無駄遣いを有識者らがチェックする行政事業レビューで、海外旅行に欠かせないパスポートの申請手数料が高すぎると批判が相次ぎました。パスポートの申請には期限5年のもので1万1000円、10年では1万6000円の手数料が掛かります。エイチ・アイ・エス、沢田秀雄社長:「平均的には世界のコストよりも高い。たくさんの書類を出すのを少し減らすとかすることによってパスポートを取りやすくする」会議に出席した旅行業の関係者からは海外への旅行者が減少するなか、パスポート申請の手数料が高く、手続きが大変な状況を改善するべきだという指摘がありました。外務省は、10年旅券の申請手数料1万6000円のうち1万円分は海外で日本人が事件や事故に遭った時に救援するための経費だと説明しました。有識者は政府に対し、どんな費用が掛かっているのか国民に情報を公開するよう求めるとともに、マイナンバー制度を活用した手続きの効率化を検討し、コスト削減に努力するよう要請しました。

 

なんと、1万6000円のうち1万円分の理由が、

海外で日本人が事件や事故に遭った時に救援するための経費 

 

ご存知でしたか?

 

高いと思っていましたが、こんな理由だとは知りませんでした。

 

お偉いさんの考えていることは理解に苦しむことが多いです。

 

 

免許証に関しても以前から謎な部分がありました。

 

手数料(更新+講習)は百歩譲って突っ込みませんが、

交付についてです。

 

直接受け取りに行けば無料ですが、

郵送の場合は1000円‥。

 

高過ぎないですかね?

 

そこで‥

ちょっと検索してみました。

 

交通安全協会の商売

・人件費

 

などなど書いてありましたが、

いまひとつ分かりませんでした(苦笑)。

 

当たり前に支払っていても、

謎の金額はまだまだ沢山あります。

 

また分かりやすい事例が出てきたら

ここに書かせて頂きます。

 

 

 

Peace for Paris

あのテロから1年が経ちました‥。

 

▼『パリ同時多発テロから1年 市内では追悼式典』

ANN 2016/11/14 00:47

 

130人が犠牲になったパリの同時多発テロから1年を迎え、追悼式典が開かれました。 同時多発テロから1年を迎えた13日、パリ市内では、犠牲者が出た場所でそれぞれ追悼式典が営まれました。式では犠牲者の名前が1人ずつ読み上げられた後、犠牲者の名前が刻まれたプレートが設置されました。式典の参列者:「(テロに対して)不安感がある。また、いつ起きるか分からない。1年前に起きたことは、また起きてしまうかもしれない」バルス首相はテロの脅威は続いているとして、来年1月下旬までと設定している非常事態宣言を5月初めまで延長する意向を示しました。

 

 

このマークを覚えていますか?

 

f:id:opuesto:20161114113141j:plain

仏パリ(Paris)で発生した連続テロ事件を受け、同市の象徴的存在であるエッフェル塔Eiffel Tower)と1960年代の平和運動のシンボルだったピースマークを合体させた「ピース・フォー・パリ(Peace for Paris)」と呼ばれるシンボルが広まっている。このシンボルは、英ロンドン(London)在住のフランス人グラフィックアーティスト、ジャン・ジュリアン(Jean Jullien)氏が制作。

 

皆さんこぞってSNSにアップしていました。

モデルさん、タレントさん、スポーツ選手‥

沢山の人達が‥。

 

1年後。

このテロに関して触れる人が一気に減っています。

 

 残念な話ですが‥。

 

 

 

1兆2189億円の税金の無駄遣い

アメリカ大統領選挙について

色々調べてから更新しようと思っていた時に、

あのニュースのちょっとした詳細を知ってしまいました。

 

今週の頭にニュースになった

会計検査院は1兆2189億円あまりに及ぶ税金の無駄遣いなどを指摘”

 

「えっ、1兆超え?」と目を疑いました。

 

ただ詳細が分からずモヤモヤしていましたが、

昨日たまたま昼間にテレビをつけると

フジテレビの『グッディ!』で、

この税金の無駄遣いの話をしていました。

 

今日、番組内のBlogにその内容がアップされているのを

発見しましたので、怒られそうですが全文転載させていただきます。

 

▼『克実&川島も激怒! 国の税金のムダ遣いが1兆2189億円の謎!!』

2016年11月09日(水)放送分

 

今月7日、会計検査院が税金の使い道を厳しくチェックした“2015年度の無駄遣い額”を公表しました!なんと今回、無駄遣いだと指摘された金額は「1兆2189億円!」。これは2009年度に次いで過去2番目に多い金額となりました。

 

f:id:opuesto:20161111132810j:plain

 

克実「えぇ!! 1兆2189億円ってこれでオリンピックできるじゃん!」

川島「どこにそんなお金があったんだって話ですよね・・・」

倉田「税金の無駄遣いを厳しくチェックしている会計検査院。いったいどんな機関なのかというと国会・裁判所・内閣から独立した機関で、国のお金が正しく無駄なく有効に使われているか各省庁などを検査するところです。調査官は国家公務員試験の合格者の中から選抜された様々な専門分野のエキスパートたち! 篠原涼子さんのドラマでも話題になりました!」

川島「あぁ、確かにドラマになってましたね」

倉田「その会計検査院が今回見抜いた、税金の無駄遣い驚きの事例を紹介します」


まずは、国土交通省

 

f:id:opuesto:20161111132852j:plain

 

災害時に避難などを呼びかける防災無線。2008年から昨年にかけて、新たに819基を新設させました。しかし これがムダな支出だと判断。

その額なんと13億円以上!

なぜムダだと判断されたかというと・・・


建物を調べるとそもそもこの防災無線災害時に流れないかも…?ということが判明。実は、無線が新設されている建物そのものが耐震不足だったのです。つまり、無線の親局がある建物は倒壊の危険性が高く、肝心な時に倒れてしまって無線が発信できない可能性があるとのこと。これに対し、会見検査院は改善を要求!

 

f:id:opuesto:20161111132946j:plain

 

克実「そんな元々のことを分からないでやってるの? 13億円でしょ?」

続いては、国際協力機構、JICA(ジャイカ)!

 

f:id:opuesto:20161111133017j:plain

 

2010年、ミャンマーへの農業支援のひとつで、稲の種を湿度の低い環境で保管するために倉庫に除湿器を11台購入。しかしこれもムダな支出に。

なぜムダな支出となったかというと・・・


なんと全部“除湿器”ではなく“加湿器”を購入してしまったことが判明。そのまま使うと湿度を減らすどころか、増やしてしまいます。こんなことが起きた理由は、英語表記の確認不足でした。英語で加湿器は「humidifier」ヒュミディファイヤー。一方、除湿器は「dehumidifier」ディヒュミディファイヤー。実は外国の業者から購入する際、先方が書いた見積もり明細書には“加湿器”と書かれてありました。つまり確認不足で間違いに気付かなかったのです。会計検査院は「不当」つまり適当ではないと判断しました!

 

f:id:opuesto:20161111133055j:plain

 

川島「稲をものすご~く湿らそうとしたんですね」

克実「ベチョベチョになっちゃうでしょ」

川島「加湿器なんて送ったら嫌がらせでしかないですね(笑)」

最後は、防衛省

 

f:id:opuesto:20161111133125j:plain

 

海上自衛隊が 除籍され不要になった船のプロペラを鉄くずにして処分しました。しかしこれが8000万円近くのムダ支出に! これがなぜムダだと判断されたかというと、実はこの鉄くずにしたプロペラは全て新品! 保管されていた“スペアのプロペラ”だったんです!

なぜこんなことになってしまったのかというと・・・


プロペラを保管していた箱の外側に「処分予定だった管理番号」が貼られており、【不要】と判断され処分。同じ種類のプロペラだったため、箱の中を確認せず取り違えてしまったそうです。最終的にはこの処分してしまった鉄くずをそのまま売却!会計検査院は「不当」であると判断しました。

 

f:id:opuesto:20161111133212j:plain

 

克実「これは誰が責任をとるわけ?」

倉田「これに関しては防衛省が責任を取るようです」

川島「でもこれ会計検査院が調べなかったら、全てザルだったわけですよね。恐ろしい」

克実「無駄が1兆円って・・・ひどい話だよ」

 

ワイドショーのワンコーナーで

しかも評判の悪い局のネタですが、

本当に酷い話です。

 

高橋克美さんが最後に言った

「これは誰が責任をとるわけ?」

 

まさにその通りです。

 

そして相変わらずおとなしい国民だなと感じています。

 

諦めているのか分かりませんが、

こんな酷いニュースが流れても暴動は起きないです(苦笑)。

 

 

もう一つ。

 

例えば、防災無線の話。

 

この13億円はどこに流れたのか、

ここが重要なポイントになってくると思います。

 

結果、無駄になりましたが、

これを請け負った業者、関係者の懐に流れています。

最終的に国交省のお偉いさんに回り回って

流れ着いたら失笑ですが、無い話ではないと思います。

 

株などの ”損失” とは違い、

消えた訳ではないことをお忘れなく。

 

この手の話の裏で、

確実に潤っている業者、関係者は存在します。

 

-------

 

追加更新です。15:40

 

上記の問題に関して、

会計検査院のHPをチェックしました。

 

f:id:opuesto:20161111154519j:plain

→ 最新の検査報告 | 検査結果 | 会計検査院 Board of Audit of Japan

 

案の定、とても解りにくいデータでしたが、

じっくり読むと、どんどん嫌な気分になってきます(苦笑)。

お時間がある方は是非チェックしてみてください。

 

もの凄い量ですが‥。

 

最後に‥

3件の原文のリンク先をメモしておきます。

 

 国土交通省防災無線の件 13億6956万円(原文)

http://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary27/pdf/fy27_3436_230.pdf

 

国際協力機構 JICA〜除湿機の件 260万円(原文)

http://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary27/pdf/fy27_futo_570.pdf

 

防衛省〜プロペラ処分の件 7829万円(原文)

http://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary27/pdf/fy27_futo_500.pdf