opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

東京都放射線汚染マップ


共産党都議団は(2011年5月)25日、今月6〜25日に独自に測定した都内の延べ128カ所の放射線量を公表した)

地表から1メートル以内の高さで測定し、最も高かったのは、葛飾区の水元公園内草地
の地表の毎時0・618マイクロシーベルトだった。都議団は25日、都に都内全域で地上
1メートル地点での放射線量を測定するよう申し入れた。

都議団によると、学識経験者の協力で都議らが測定した。地上1メートルの地点では、
葛飾区の金町浄水所付近の草地0・3▽足立区東綾瀬の草地0・257▽江東区亀戸公園
敷地内0・186(すべて毎時マイクロシーベルト)と、都内東部の放射線量が比較的
高かったという。

日本共産党都議団は、2011年5月6日から25日まで都内全域で放射線量測定を実施。
調査地点は128カ所にのぼります。調査の特徴は地上1メートルで行ったことです。最も
高い地域が足立区〜葛飾区で0.2〜0.3台。東京都東部に0.18〜0.39など高線量率
の地域が集中しています。豊洲埋立地の高線量率も、東部の高線量率地域と連続するも
のと考えられます。この地域で地上0mで測定した結果、0.618という地点がありました
(葛飾区の水元公園内草地の地表と思われます)。レポートの中で、江東区から練馬区
結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の放射線量となっている可能性があると指摘しています。

<測定方法>
基本的には地上高約1mで測定値を10秒間隔で10回読み取り、その平均値を算出。
   地表面も測定した地点もある。
測定器は、ALOKA PDR-101型 ポケットサーべイメーター
単位は全てマイクロシーベルト/毎時
ーーーーーーー

参考までに。
「地上高約1mで測定値を10秒間隔で10回読み取り、その平均値を算出」というのは、
自治体やお国が計測している環境に比べて、かなりまともな感じですね!

足立区や葛飾区の値が高いですが、震災直後から足立区の対応は早かったです。
きちんと計測したり情報収集をしていた成果でしょうね。その後の対応も素晴らしい
ものがありました。全く動いていない区や市もありますので、自分がお住まいの役所
などのサイトをチェックした方が良いですよ。

他人、行政任せではなく、自己防衛も大切です。注意して下さい。