今日は‥
令和3年03月30日です。
少し更新が滞りましたが、
27日(土)、28日(日)と
親父の命日もあり‥
緊急事態宣言も”一応”解除されたので、
久しぶりに帰省してきました。
都内から特急電車で約1時間。
天気にも恵まれ、
午前中ということもあり‥
日差しの角度と相まって
車窓からの桜がとても綺麗で‥。
まるでお花見列車でした。
ガラガラの車内で、
ぷしゅ〜っと。
混雑も避けられ、
色々な桜を愛でる‥。
新しい生活様式時代‥
こんなお花見もアリです。
特に印象に残ったのは、
埼玉県越谷市の元荒川沿い
桜堤の桜でした。
無事にお墓参りを済ませ、
家の掃除+片付けなどなども‥。
母親用に煮物や
トマトカレーも作り‥。
前回帰省した時に作ったカレーを
えらく気に入ってくれたようで‥。
裏の目的として‥
大好物の鰻も頂いてきました。
(2021年03月28日 『鳥伊支店』にて〜iPhone)
写真を撮って気付いたのですが、
暖簾が新調されていました。
いつも美味しい鰻を
ありがとうございます。
鳥料理も‥最高でした。
先月、
入荷した70年代の食器棚を眺めつつ、
そこに使われていた懐かしいガラスの話で
盛り上がりました。
そのガラス一つ一つに名前があることを
教えていただき‥。
「うちの実家にも様々な種類のガラスがあるので、
今度帰省したら写真に撮ってきますね!」と‥。
‥‥‥撮ってきました。
まずは‥
その食器棚にも使われていた‥こちら。
(2021年03月28日 『銀河』 実家にて〜iPhone)
後で調べたところ‥
この『銀河』は1962年 昭和37年頃に
作れたものとのことです。
ちなみに‥
実家は‥1969年 昭和44年に
親父(建築板金)と友人のお父さん(大工)が
中心となって建築しました。
親父の命日に‥
親父が建てた家のガラスを‥
改めてじっくりと観察し‥
感慨深いものがありました。
計六種類あったので、
じゃんじゃんいきます。
(2021年03月28日 『蔦』 実家にて〜iPhone)
『蔦(つた)』、
1967年 昭和42年産。
(2021年03月28日 『常盤』 実家にて〜iPhone)
『常盤(ときわ)』、
1968年 昭和43年産。
(2021年03月28日 『スイトピー』 実家にて〜iPhone)
『スイトピー』、
1970年 昭和45年産。
※スイートピーの模様なのですが、
名前は『スイトピー』とのことです。
(2021年03月28日 『夜空』 実家にて〜iPhone)
『夜空』、
1988年 昭和63年産。
(2021年03月28日 『菊』 実家にて〜iPhone)
『菊(きく)』、
年代不明。
※参考ページ
https://koodoo.jp/vivo/about/itaglass/itaglass.htm
以上です。
『型板(かたばん)ガラス』や
『フロート法』‥
また一つ勉強になりました。
たまたまですが、
最近こんなニュースも。
この手のガラスが話題になっているようです。
今日は‥
七十二候の『雷乃発声』。
かみなりすなわちこえをはっす。
そして‥
令和3年03月30日。
スマホばかり見ていないで、
是非‥空を見上げてみてください。