opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

あらら、、、「もんじゅ」でも

連続ですが、こちらも、あらら、、、な感じです。笑えないですが。メモしておきます。


(クレーンで案内筒をつり下げ撤去する作業員=6日、福井県敦賀市もんじゅ)

もんじゅ非常用発電機損傷 点検時に過大圧力、強度不足も』
福井新聞(2011年6月4日午前7時18分)
日本原子力研究開発機構は3日、高速増殖炉もんじゅ」(福井県敦賀市)の
非常用ディーゼル発電機のシリンダー部が損傷したトラブルで、原因は点検で
シリンダーのふたを取り外す際に過大な圧力をかけたためと発表した。損傷した
シリンダーは、製造時に鉛が混入して強度不足だったことも分かった。

経済産業省原子力安全・保安院によると、鉛が混入しているシリンダーは、
1987年2月から89年5月までの間に製造されている。県内では、もんじゅ
のほか関西電力美浜原発1号機で使用。
北陸電力志賀原発1号機などでも使われており、保安院は3日、健全性の
確認や交換などの措置を取り報告するよう求めた。

もんじゅでの同発電機のトラブルは昨年12月、分解点検を終えて最終段階の
発電試験を行った際に起きた。12本あるシリンダーの1本で、ピストンの外筒に
13カ所のひび割れを確認した。点検をしたメーカーの作業員への聞き取りなど
の結果、シリンダーのふたを油圧ジャッキで取り外す際、油圧計を付けずに作業を
していたと判明。過大な圧力をかけたため破損に至ったと推定した。
作業要領書に油圧計の取り付けは明記されていなかった。
また、調査の過程で鉄製のシリンダーの強度不足が確認された。製造時に
鉛成分が混入し、基準の6割程度の強度しかなかった。
ただ適切な油圧で作業すれば、強度不足のシリンダーでも、ひび割れ
は起きないという。原子力機構は6月中に、当該発電機のシリンダーをすべて
新品に交換する。作業要領書に油圧計設置を明記。ほかの2台のシリンダー
計24本は強度を測定していく。

一方、関電は美浜1号機に2台ある同発電機の全シリンダーを調査。そのうち、
基準を下回った2本をすでに新品に交換した。北電も志賀1号機で点検を行い、
自主基準を若干下回った16本を交換することにした。

同発電機は外部電源を失った場合に緊急炉心冷却装置(ECCS)などに電力供給する
重要な設備。東京電力福島第1原発事故では津波で壊れ、炉心冷却機能を失う事態になった。

ーーーーーーー

あっちも、こっちも、どうしようも無いです。

予算は腐る程あるのに、この手のトラブルが起きるという事は、、、

『予算はあるけど、ね、、安くやっておいて。浮いた金でさ、
またうまいものでも食べに行こうよ〜』

『点検も事務的に、ちゃちゃっとやっておいて〜〜ね〜〜』

『あっ、それと、今度xxxに、高速道路作るって聞いたけど、
その周辺の土地、浮いた金で買おうよ!』

『その後、高く売れるしね〜!田舎だからマンションは作れないし〜』

『でも、都内のxxxに立つあのマンションの最上階でも買おうか〜?』

『xxのママにもxxx買ってってお願いされているしね〜』

『ま〜原発は全く問題なしで安全だしね〜!さあさあ、、乾杯〜〜!』

『〜乾杯〜〜!!』


な〜んて声が、何処かの高級料亭の一室から聞こえてきそうです。
あくまで私の妄想ですが(笑)。

何処かに沢山のプール金が眠っている証拠でしょうね。

こいつらの恩恵をたっぷり受けて育った、子供、孫には罪はないのですが、
きっちり罰を受けてもらいたいです。この星が、ぶっ飛んだら終わりですが。。。

さてさて、最近休みは無いので、今日は、少しゆっくり作業したいものです。
また明日からハードになりそうなので。

乗り切ります!