opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

『小学4年生にもわかる放射能の話』(重要)

ちょっと時間が経ち、もう既に文字起こしをされている方が居るかも知れませんが、
こちらにも、残させて頂きます。

是非、一度目を通して下さい。


以下、写真、表などデータ以外の転載となります。但し2点だけ画像を入れさせて頂きます。
※誤字脱字が分かり次第、修正させていただきます。ご了承ください。
ーーーーーーー

『小学4年生にもわかる放射能の話』
早川由紀夫(2012年1月22日@小山)


(早川氏の資料に分かりやすく小山の位置を付け加えさせて頂きました)

<とにかく君たちに言いたいこと>

・いま、おとなを信じてはいけない。
・おとなは、お金のためにウソをいう。
・とくにテレビ出てくるひとは、3月からウソばっかりついている。新聞もウソばっかり書いている。
・おとなが言うことをそのまま信じていると、君たちの命がちぢまってしまう。

放射能あびるがんになります。
・がんになったひとの半分くらいが死んでしまいます。
原発(げんぱつ)は放射能を利用しています。
・3月11日の地震でそれが外に出てしまいました。
・これはたいへんなことです。
原発のすぐ近くは放射能が強すぎて、もう住めなくなってしまいました。

・関東地方にも放射能がまき散らされました。
・でも、小山のあたりは、きれいにそうじすれば住めるくらいの汚れです。
・きれいにして住んでください。
・ただし食べものには気をつけてください。
放射能が含まれている食べものはです。
・残念ながら、放射能ゼロの食べものを探すことはもうむりです。

・少しくらいの放射能がまんして食べないと食べるものがなくなりました。
・ですから、食べものを選ぶ必要があります。
放射能でよごれていない西日本の食べものが一番安心です。
・外国から来た食べものもよいかもしれません。
・関東地方の食べものは、つくられた場所を選んで食べましょう。

・あんまり心配しすぎると、食べものがかたよって、病気になります。
運動もしましょう。元気に外で遊ぶことはとても大事です。
・そのとき、放射能がどこにあるか、それをよく知って、そういうところには近づかない、
  風が強い日は外で遊ばない、などの工夫をしましょう。
・かしこい子どもが生き残れます。

・3月11日の地震で、日本はそれまでとはまったく変わってしまいました。
・以前と同じようにはやれません。
工夫しないと死にます。
・ほんとうです。
放射能をできるだけ避けながら、食べて遊んでください。
放射能を全部さけるために、ひとつも食べなかったり家に閉じこもったままだと、これもまた病気になって死んでしまいます。

放射能がどこにどれだけあるかをよく知って、それとつきあって暮らしていくしか方法がありません。
・そんなのいやだというひとがいたら、そのひとは引っ越してください。
・西日本に行けばまだ安全です。
・外国に行けばもっと安全です。
・でも、きっとみんなは、ここ小山がいいんでしょう?


放射能って何?>

福島第一原発から放射能が直接届いているわけではない。
放射能を発射する粒が、昨年3月に福島第一原発から小山にきてしまった。
・風で運ばれて、雨で地表にたたき落とされた。
・それはいま、ホコリにくっついている。
・いまはセシウムが心配。

<ひとは自然に勝てない>

放射能にも勝てない。
・いくら気合いがあっても勝てない。
・いくら愛があっても勝てない。
・結果は情け容赦なく襲ってくる。
放射能を浴びるとがんになる。


<では、どうするか>

・その場を自然に明け渡して立ち去るしか、ひとが助かる方法はない。
・「人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深める」文部科学省、学習指導要領、道徳
※畏敬(いけい)[名](スル)崇高なものや偉大な人を、おそれうやまうこと。「―の念を抱く」


セシウムがいまあるところ>

・都市では、側溝、雨どい、吹きだまり、水たまりなどに溜まっている。
・山野では、ほとんど動いていない。
・都市でも山野でも葉っぱに注意。落ち葉の処理に気をつけて。


セシウムが濃集しやすい食べ物>

・山なら、川魚、イノシシ、キノコ、クリ、ぎんなん。
・海なら、貝、海藻、海底にすんでいる魚(ヒラメやカレイなど)。


<注意すること(あなたにできること)>

・(福島県外は)いまは居住可能だが、事故はまだ終わっていない。
・今後の推移に注目する。最新の情報を入手する。
・この問題に詳しくて信頼できる人をみつける。
・結局どうするかは、あなたの人生観、家族、財産で決まる。(ちなみに私は不動産をひとつも所有していない)
・風向きに気を配る。
雨に当たらない。とくに降り始め。
・汚染されていない物を選んで食べる。


<小山のお母さんができること>

・学校に働きかけて
ー運動会を5月から10月に変更してもらう。
ー修学旅行の行き先を、放射線量を考慮して決めてもらう。
ー給食の食材産地を選んでもらう。
ースキーは(たぶん)大丈夫。
ープールも(たぶん)大丈夫。
・夏休みに子どもを遠くに連れ出す。
ー北海道、九州、日本海、ハワイなど。


<私に質問する方へ>

1、初めに、どこのだれだかを名乗ってください。
2、質問はひとつずつ。
3、意見、感想、情報提供はいりません。あとでツイッターでメンションください。
4、いま話したいことへの質問を先にしてください。
5、あなたがすべき判断を私に求めないでください。
6、安心を求めて私に質問しないでください。
7、真実を知りたい人だけが、質問してください。