opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

畳語副詞と冷やし中華

6月6日‥

意味深い日に様々な動きがありました。

 

政治資金規正法改正案が、

参議院を通過‥。

 

領収書の公開は10年後、

黒塗りok‥。

 

領収書の保管期間は7年‥

なのに10年後‥

誰も罰さられない法案‥

狂気の沙汰です。

 

あれだけ騒ぎになっているのに、

誰一人逮捕されない‥

この国の司法が完全に腐っていると、

一般的にも伝わったと思います。

 

2月にも更新しましたが‥

この2人の名前は、決して忘れないでください。

 

「検察とは‥」

と‥日々考えてしまいます。

 

今回の7人の不起訴‥

東京高検検事長

畝本直美(うねもと なおみ)氏。

 

ちなみに‥

旦那さんは、

検事長の‥畝本毅氏。

旦那さんは‥

森友事件を不起訴に‥。

 

この2人‥

よ〜〜〜く覚えておいてください。

 

opuesto.hatenablog.com

 

 

さらに‥

6月6日に、こんなコラムも‥

 

▼『日本を滅ぼす「トヨタの大罪」を国税OBが告発。
輸出戻し税トヨタへの補助金、嘘でもデマでもない税逃れ国富収奪30年』

www.mag2.com

 

私の仲間や友人、知り合いが中部地方に多いので、

気分を害する人も多いかも知れませんが、

それでもここにアップさせて頂きます。

 

相変わらずの”政治と金”、

そして、以前から指摘されている‥

この会社の問題‥。

 

”お金とは?”

 

1人1人がもう少し真剣に考えて

行動しない限り、

何も変わりません。

 

時代に逆行するかのように、

新紙幣が発行されるイギリスや日本。

 

その背景には‥

キャッシュレス決済を加速させる狙いがあります。

 

〜ことし7月の新たな紙幣の発行にあわせて券売機などの設備を更新する企業の中にはキャッシュレス決済だけの対応に切り替える動きも出ています。

 

〜券売機の購入費用はおよそ200万円で現金にも対応できるものと比べて50万円ほど安いということです。キャッシュレス決済だけにした理由には人件費の削減もあるといいます。

 

キャッシュレス決済の

本当の狙いを知らない人も多いのですが、

簡単に言ってしまうと‥

”本人がいくら支払ったか分からなくする”

 

そんな狙いがあります。

 

これは今に始まった話ではなく、

クレジットカード決済が始まった時から

言われている話です。

 

ポイントに釣られ、

利便性に釣られ‥

サクサク使うようになり、

それで経済が良くなると思いきや‥

‥この有様です。

 

その仕組みが理解できますか?

 

そもそも‥

『PayPay』のネーミングに

気づいていますか?

 

日本語にすると

”支払い!支払い!”です。

 

滑稽な話です。

 

交通系ICカードも良い例です。

 

キャッシュレス決済になり、

”値上げ”の実感が薄れ

人々からの反発も軽減されています。

 

 

節約とは無縁で、

使いたい放題の先生方と、

節約に追われる一般人の差‥

考えたことはありますか?

 

それに少しでも気づかないと、

一生‥”羊”のままです。

 

”羊”に関しても、

このBlogで何度もお伝えしていますが‥

 

映画『マトリックス レザレクションズ』の

ラストシーンでも”羊”が‥。

 

「”羊のような人々

(シープル)”は、

なくならない」

 

これが答えです。

 

これが真実です。

 

映画のワンシーンの比喩ではなく‥

これが真実です。

 

何も気づかないまま、

2026年に突入すると、

本気で手遅れになります。

 

『PayPay』のように、

同じ言葉を繰り返すことに慣れている日本人‥。

 

畳語副詞(じょうご ふくし)‥。

http://doshishakokubun.koj.jp/koj_pdfs/05415.pdf

 

本当に恐ろしい程‥

考えられた‥

凄いネーミングです。

 

 

 

‥ちょっと朝から熱くなりました(苦笑)。

 

一旦‥冷やします。

 

 

冷やしと言えば‥

冷やし中華

 

noteに書き残しておきましたので、

宜しければ‥お口直しに。

 

note.com

 

 

関東の梅雨入りは、

まだ先になりそうで‥

今後も暑い日が続きます。

 

ほとんどの人が、

バイスを持ち、

PCに慣れ‥

キャッシュレス化が加速し、

一見‥シンプルに見えそうな現代ですが、

どんどん巧妙且つ複雑になっていることを

くれぐれも‥お忘れなく‥。

 

(2024年06月07日 近所にて〜RICOH GR3 HDF)

 

 

さて‥

朝食の準備に戻ります。