opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

植物とテロルと映画

打ち合わせの前に書店へ行き好きなコーナーを眺めていると、
気になるタイトルの本を二冊発見しました。

偶然同じ中公新書から。


まずは、こちら。

・『植物はすごい 七不思議篇 知ってびっくり、緑の秘密 / 田中修 著

アサガオの花はなぜ夕方になると赤紫になるの? 
どうしてゴーヤの実は熟すと爆発するの? 
トマトのタネはなぜぬるぬるに包まれているの? 
トウモロコシの黄色い粒と白い粒の比率が3対1って本当? 
イチゴの種はどこにあるの? 
チューリップの花はなぜだんだん大きくなるの? 
ソメイヨシノはなぜ暖かい九州よりも寒い東京で先に咲くの? 
7つの身近な植物に秘められた「すごさ」から学ぶ、生き方の工夫と知恵。


これだけでも、ぞくぞくします。

7年前に岩波新書から発売された
ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 / 山本紀夫 著』が大好きで、
この手の話には興味があり。

帰りの電車の中で少し読んでみました。

冒頭はサクラの話でしたが「へ〜、なるほど!!」と。


もう一冊は。

・『テロルと映画 スペクタクルとしての暴力 / 四方田犬彦 著

2001年のアメリカ同時多発テロ事件後、ハリウッドをはじめ世界各国で、
テロリスムを主題とする映画が数多く製作されている。現在にいたるまでの半世紀、
映画は凄惨な暴力をいかに描いてきたのか? 本書は、テクノロジーの発展や
テロリストの内面など、多様な観点からブニュエル若松孝二
ファスビンダーらの作品を論じ、テロリスムと映画の関係性をとらえ直す。
それは、芸術の社会的な意味を探る試みでもある。


少しだけ難しそうですが面白い視点だな〜と。


内容に接点は無いですが、二冊とも楽しみです。

‥頂いた図書カード、大活躍しています。