opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

イトウが釣れた?

私は全く釣りをやりませんが、友人が珍しい魚を、まさかという川で釣りました。
それを、もう一人の友人がブログにアップしていたものを引用します。


(2011年06月13日 イトウを釣った友人 photo by もう一人の友人)

『多摩川でイトウが釣れた?』

皆さん「イトウ」という魚をご存知でしょうか。昔は東北地方の北部まで
生息していましたが、現在日本では、北海道にしか自然生息はしておらず、
一時は「幻の魚」とも言われていた魚です。

それがなんと多摩川に・・・???

6月13日(月)の午後、私の釣り仲間から、電話がありました。

とてもあわてた様子で、「イトウが釣れちゃいました!!」というのです。

とりあえず「生かしたまま持っておいで。」という無理な注文をしましたが、
彼はどうにか生かしたまま持ってきました。

体長は50㎝、体重1.5㌔。まさにイトウでした。

昨年6月にはやはり私の釣友が北海道で112㎝、15㌔のイトウを釣り、
雑誌で紹介され、私もいつかは北海道でイトウをと思っていましたが、
まさか多摩川で釣れるとはビックリです。

最近では管理釣り場で養殖したイトウを入れているところもありますが、
多摩川流域の管理釣り場ではイトウを入れているという話は聞きませんし、
不思議でなりません。

どなたかこの件に関する情報がありましたら、教えてください。
ーーーーーーー

その後、何故イトウが釣れたかなど予測は少しついてきているようですが、
もし詳しい方がいましたら一報下さい。宜しくお願い致します。

「イトウの件で」
info@opuesto.org