opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

長野北部 M6.7

22日(土)から昨日まで帰省していました。

帰省初日の夜「ん?揺れた?」と。

古い家の2階は小さいな揺れでも感じます。


実家ではネットも繋がらず、
元自分の部屋には映らないブラウン管テレビしかなく、
携帯電話で調べてもらったところ「長野 M6.7!」。

急いで居間のテレビで確認しました。


母親に「長野で大きな地震だよ」と伝えると、
マッサージチェアーでのんびりしていたので、
その揺れにほとんど気付いていなかった様子でした。

実家は震度2でした。

その後の余震も90回に達しているそうです。


震源地を確認した時、すぐに「フォッサマグナ」を思い出しました。

今回の地震はその境界線とも言える「糸魚川静岡構造線」の一部、
「神城(かみしろ)断層」が動きました。

長野県白馬村を調査したところ、地面の断層はほぼ南北の方向に延び、
東側の地面が西側に乗り上げる形で、道路や水田などを走っていたそうです。

高さ最大80センチの段差が約150メートル続き、断続的に走る断層全体でみると、
長さは約2キロに…。

被害をダイレクトに受けた水田の持ち主へのインタビューで
「断層がある事は、知りませんでした。」と…。

それに驚きました…。

失礼な言い方ですが「東日本大震災があったにも関わらず、知らない?」と、
正直思ってしまいました。


地震活断層などへの知識が無ければ備える事など出来ません。

いつどこで大きな地震が起きるのか予知は出来ません。

最低限、自分がどういう場所、土地で生活しているのか、
断層だけではなく、山沿いや川沿いで生活している方は、
「もし、大雨で山が崩れたら?川が氾濫したら?」と、
考えて、避難場所の確認や備蓄をして欲しいです。

生き残りたかったら…の話ですが…。


そんな事を改めて感じました。