opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

モルモット

例のアレが成立されたようです。

メモしておきます。

▼『改正マイナンバー法が成立』
NHK 9月3日 13時24分

日本に住む一人一人に12桁の番号を割りふるマイナンバー制度の利用範囲を
金融や医療などの分野に広げることを目的とした改正マイナンバー法が、
3日の衆議院本会議で、自民・公明両党と民主党維新の党などの
賛成多数で可決され、成立しました。

改正マイナンバー法は、日本に住む一人一人に割りふる12桁の番号に納税や
社会保障などの個人情報を結びつけるマイナンバー制度の運用が来年1月から
始まるのを前に、制度の利用範囲を金融や医療などの分野に広げることなどを
目的としています。改正法は、日本年金機構のシステムから大量の個人情報が
流出した問題を受け、機構がマイナンバーを扱う時期を遅らせるなどの修正を
参議院で加えて可決されたことから、衆議院に戻されていました。

そして、3日の衆議院本会議で、自民・公明両党と民主党維新の党などの
賛成多数で可決され、成立しました。

また、衆議院本会議では、ビッグデータを活用してビジネスチャンスの拡大を
図ることを目的とし、個人情報を特定されないように加工すれば本人の同意がなくても
事業者が情報を第三者に提供できるようにすることなどを盛り込んだ

改正個人情報保護法も可決され、成立しました。


以前から個々に数字は振り当てられていましたが、今回のポイントは、ここです。

〜個人情報を特定されないように加工すれば本人の同意がなくても
事業者が情報を第三者に提供できるようにすることなどを盛り込んだ。

いかがでしょうか?

改正個人情報保護法です。

あまり重大に考えていない人が多いかも知れませんが、これは結構凄い事です。

簡単(雑)に言えば、TSUTAYAさんの規約とほぼ一緒ですね(苦笑)。

ビッグデータを活用してビジネスチャンスの拡大を図ることを目的とし。


政府が言う文言ではない気がしますが、全てのデータを一括管理し、
その個人の情報から傾向と対策も導けます。

現在でも検索データなどから個人にピンポイントで広告を流す事は可能ですが、
それがもっと具体的になってくると‥。

例えば、実店舗、百貨店やデパート、大型スーパーや駅地下などなど。

顔認証システムの開発と試験運用が加速しています。
(空港などがその例です。)

その店舗に入った瞬間、「◯◯さん入店」と判明し、
その人の端末(スマホや携帯電話)にピンポイントで広告が配信出来るようになるそうです。

そこの店舗で買い物をしていなくても、ビックデータに過去の買い物記録が集約されていれば、
おちゃのこさいさいです。

「◯階の◯◯売り場でSALE中です!」と広告を流せば、「あっ、行ってみようかしら」と。

言葉は悪いですが、きちんとした目的意識を持たずにだらだらと買い物する人が餌食になります。

これは一例に過ぎませんが、こうした事にもマイナンバーが使われることでしょう。


追加です。

▼『銀行預金にマイナンバー 改正法成立』
河北新報 2015年09月03日木曜日

国民に番号を割り当てて行政手続きに活用するマイナンバー制度で、
2018年から銀行などの預金口座にも任意で番号を適用する改正マイナンバー法が、
3日の衆院本会議で可決、成立した。対象となる個人口座数はことし3月末時点で
約8億口座に上り、国民生活への影響は大きい。政府は国民の資産を正確に把握し、
脱税や年金の不正受給を防ぐ狙い。

これに対し消費者団体などからは、国の監視が強まることや個人情報の流出を
懸念する声が出ている。一体で審議された改正個人情報保護法も成立した。

冷静に考えても、なんだかぞっとします。

この監視体制‥。



大阪・高槻少女死体遺棄事件や、JR東日本の不審火問題。

この2つの事件をきっかけにさらに街中に防犯カメラなどが注目されています。

JR東日本の冨田哲郎社長は2日の記者会見で、
「今後、重要な施設は、防犯カメラの増設を検討したい」と述べ、
変電所などの拠点施設の警備を強化していく考えを明らかにしました。

大阪・高槻少女死体遺棄事件の防犯カメラ映像を見て感じた方も多いと思いますが、
課題は画質にあると思いますし、そこをどんどん改善していくのでしょうね。
※もちろんカメラもピンキリなので、高画質な物もあります。

これはもう少し先の話ですが、
その防犯カメラの映像と顔認証システムがシンクロすると考えるのが妥当です。

以前からこのBlogにも書いていますが、
防犯カメラと監視カメラの違い‥これも1つのキーワードになってくると思います。

国民総モルモット計画が加速します(苦笑)。


話を戻しますが‥
年金情報のダダ漏れもあり、懸念されていましたが通ってしまいましたし、
間違いなく、マイナンバーもサイバー攻撃の対象になってくると思いますが、
もしかしたら、攻撃された事を秘密にする可能性も否めません。


さらに‥
政府・与党は2日、安全保障関連法案を14日以降に成立させる方向で調整に入ったそうです。

60日ルールを使わないようなので、18日がデッドラインです。

再来週は、さらにざわざわしますね。

確実に‥。