opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

tateも行きます


(2011年07月07日〜行きます RICOH CX4)

行かせて頂きました!

竹内さん、、、美味しかったです!


で、余談ですが、例の満島ひかりさん出演のドラマ、いかがでしたか?

やはり、ドラマ「モテキ」を超える作品は、そうそうないですね。

凄すぎる満島ひかりさんが何故か浮いていたように感じてしまいました。。。

残念です。満島さん演じる双葉のキーになる兄貴がJ事務所って(苦笑)。
あのテレビ局らしい裏が見えてしまって、へどが出ますね、、、。

やってはいけない事

昨晩、ブログを書き一休みしようとソファーへ。。。

気付いたら朝の8時でした。。。やってしまいました。
しかも、電気もテレビも扇風機もつけたまま。

お国に「節電して下さい!」と怒られそうですが。

この時期、これからの時期、時々やってしまいます。

みなさんの気をつけて、きちんとベッドや布団で休んで下さいね。


それは、そうと今日、東海、近畿、中国、四国で梅雨明けしたみたいですね!
関東も、もうすぐですね。しかし、梅雨、短すぎですよね。

伊方も断念

今日は、無風でやや暑いです。

ちょっと休憩しつつネットのニュースをチェックしていたら、こんな記事が。

メモしておきます。


(ネットニュースから〜伊方原発愛媛県伊方町で2011年6月28日 本社機から長谷川直亮撮影)

『<伊方原発>3号機再稼働を断念 四国電力が正式発表』
毎日新聞 7月8日(金)11時44分配信

四国電力は8日、定期検査中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)について、
10日に予定していた再稼働を断念すると正式に発表した。四電は「現段階で
地域の理解をいただける状況ではないと判断し、運転再開を見送ることとした」
と説明。今後については「安全対策などについて、最大限努力し、一日でも早く
運転を再開できるよう最善を尽くしたい」としている。

3号機を巡っては、愛媛県中村時広知事が、国の新たな安全基準設定などを
条件として提示。毎日新聞の取材に対し、7日には「再稼働を判断する条件が
そろわない」と述べるなど、再稼働に同意できないとの考えを示していた。

3号機の発電能力は89万キロワットで、四電全体(643万キロワット)の約14%を
占めるが、千葉昭社長は、買電などにより、節電要請は行わないとの考えを示している。
ーーーーーーー

再稼働を予定していた事すら知りませんでした。

この伊方原発3号機は、プルサーマルです。

もしかしてですが、例の「ストレステスト」を決めた事で、ほとんどの原発が稼働、
再稼働しない、出来ないという事ですかね?

だとしたら、歪みはありますが、良い方向へ進んでいるのでしょうか?

現在の避難所生活(岩手県の話)

最近メディアで、すっかり取り上げる事が少なくなった重要な問題の1つに
「現在の避難所生活」があると思いますので、調べてみました。

福島県宮城県岩手県と調べてみましたが、
岩手県が一番分かりやすかったのでメモしておきます。今回は感染症に関してです。
--->詳しくは、岩手県のサイトを是非チェックしてみて下さい。こちらです。

岩手県 平成23年7月7日現在の感染症等の情報】

★ 呼吸器感染症
 
 ◎ インフルエンザに関しては、ほぼ終息した状況です。 
 
★ 小児疾患
 
 ◎ 手足口病(夏風邪)や流行性耳下腺炎おたふく風邪)の
     報告が県全体で多く寄せられています。
 
 ◎ 飛沫又は接触により感染します。予防にはマスク、咳チケット等に加え、
     手洗い(手指消毒)が大切です。
 
 ◎ ただし、被災地では釜石地区の手足口病(ここ数週間継続)を除き、
     特に目立った感染症の報告はありません。
 
★ 消化器感染症
 
 ◎ 県全体で、腸管出血性大腸菌(O157、O26など)感染症の患者が18例報告されています。
 
 ◎ 被災地での発生例は、ほぼゼロですが、念のため流水と石けんによる手洗いに努め、
     また、調理時にしっかりと加熱することが大切です。
 
★ ハエ・蛆の問題
 
 ◎ 被災地の一部でハエが多く発生し、腐敗した魚の悪臭もひどい状況です。
 ◎ ただし、現段階で感染症(消化器感染症)発生のリスクは必ずしも高くないとされています。
     (国立感染症研究所感染症情報センターH23.6.2報告=中程度)
       ↓
     被災地・避難所の感染症対策における衛生昆虫の問題点
 
 ◎ 現在、災害廃棄物の撤去作業やウジ等の殺虫・消毒作業について、市町村、県、
     関係団体が協力し、懸命に行っております。
 
 ◎ 県でも、被災地市町村等に対し、消毒作業等のための消石灰500トン以上に加え、
     有機リン系防疫用殺虫剤や次亜塩素酸ナトリウム消毒剤等を調達しています。
 
 ◎ しかし、根本的な解決のためには、腐敗した魚(災害廃棄物)の撤去が必要です。
     今しばらくお待ちください。
 
ーーーーーーー

おそらく他県の避難所でも類似した問題は出ていると考えられます。

これらを踏まえた臨機応変な救援物資などの援助が必要だと思います。

被災地もあと数日で梅雨明けから本格的な夏に入ります。「今、出来る事」を、
再度考えて行動する事が大切です。私は、引っ越しを予定していますので、
使わなくなった冷蔵庫や電子レンジ、もしかしたら洗濯機も被災地へ送れればと考えています。
みなさんも考えて協力して下さい。宜しくお願い致します。

政治家の、しょうもない批判はメディアに任せて個人で出来る事を継続して行きましょう!

また避難所の情報は、調べつつ更新していきます。

二度目の紹介ですが、ここで、またあえてこの曲をアップさせて頂きます。