opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

官邸から/そしてopuestoから

今朝、首相官邸からレスが来ました。

こんな感じです。

『 ご意見等を受領し、拝見しました。
  首相官邸ホームページ「ご意見募集」コーナー担当』

です。

レス、来るものなのですね〜。
しかし、かなりあっさり味で、少々苦笑いしてしまいましたが。。。

みなさんも言いたい事があったら、ガンガン伝えるのも悪くないと思います。
愚痴ったり、酒場で文句をいう時間があったら、是非下記にメールでも〜!

菅直人事務所
東京都武蔵野市中町1丁目2−9
電話: 0422-55-7010
議員会館内事務所>
電話:03-3508-7323
FAX. 3595-0090

菅直人へのご意見箱
kan-naoto@nifty.com
首相官邸のご意見募集ページ
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

首相官邸、担当者様へ>
『上記のように軽く宣伝させて頂きました。
原発事故の問題や、各地で稼働中の原発、他エネルギー政策など
本当に大変だと思いますが、子供達が普通に生活出来る国づくりをお願い致します。
子供達に罪はありません。このような事態にしてしまった大人が責任をとって下さい。
宜しくお願い致します。』

職業上の被ばく限度

連続ですが、メモしておきます。

ーーーーーーー
『<福島第1原発東電社員2人、250ミリシーベルト超えか』
毎日新聞 5月30日(月)13時9分配信
東京電力は30日、福島第1原発で復旧作業にあたっている同社
の男性社員2人が、現在の作業員の緊急時の被ばく量の上限で
ある250ミリシーベルトを超える可能性が高いと発表した。医師の
診断では健康上の異常は認められていない。今後、内部被ばく量
を詳細に調べる。100ミリシーベルトを超えるとがんを発症するリスク
が少し高まる恐れがあるとされ、長期的な健康調査が求められそうだ。

被ばくしたのは30代と40代の男性社員。東日本大震災が起きた
3月11日から3、4号機の中央制御室などで作業していた。4月17日と
5月3日に測定した際の外部被ばく量は30代社員は73.71ミリシーベルト
40代社員は88.7ミリシーベルトだった。

その後、詳細に調べたところ、40代社員の甲状腺から放射性のヨウ素131
が9760ベクレル、30代社員からも7690ベクレルと、他の作業員より10倍
以上高い量が検出された。ヨウ素甲状腺に蓄積されやすいことが知られている。

国際放射線防護委員会(ICRP)は従来、職業上の被ばく限度を、自然被ばくや
医療上の被ばくを除いて5年間で100ミリシーベルト
緊急時に年間500ミリシーベルトとすることを勧告している。

【岡田英、酒造唯、河内敏康】
ーーーーーーー

緊急時には年間500ミリシーベルト、、ですか、、。

さて、作業します。

風向き予報


(2011年05月30日 ベランダから〜RICOH CX4)

関東、信越地方の波予測(風向風速)です。

昨日の15時頃、台風2号は温帯低気圧に変わりましたが、明日北西からの
強い風が予想されるそうです。お子さんには、マスクを付けさせた方が良い
日となりそうです。


補足ですが、「放射線物質計測の盲点」があります。

近畿大学原子力研究所講師・若林源一郎氏からです。
文科省が発表しているのは、各地の測定所から送られてくる数値を集め
たもの。測定する場所に決まりはないので、測定器が公共施設や研究施設
の屋上にとりつけられているところもあります』

地上から10m以上だったり、場所によっては、20m近い位置での測定値と
いうこともあると言われています。それは、元々海外からの放射線物質を
計測する為に設置されたものです。そこを勘違いしないで下さい。

20ミリシーベルト問題があったように、子供達は、地表近くで生活している
ので、文科省などが発表している数値は、、、という事になります。

これも、一つの盲点かも知れませんが、冷静に考えれば分かります。

さらに、ここ二ヶ月半で拡散された放射線物質は、風で遠方にも運ばれます。

油断しないで生活を続けていく事が大切です。

ホールボディカウンター

25日に更新しました『内部被曝に関して「国会中継+NHK ニュースウォッチ9」』の補足です。

内部被曝を計測する「ホールボディカウンター」というものがあります。

あれだけ沢山の方が原発で必死に作業しているのにも関わらず、その
計測器は、わずか4台しかありません。東電は、「7月には、5台増設する」
と発表していますが、早急に増設し、きちんと検査してもらいたいです。

現状、検査を受けている作業員は、3700人中1400人、40%以下だそう
です。末端の作業員は、ホールボディカウンターの存在すら知らずに作業
している人も多いです。

デスクワーク組、、。まじで、なめていませんか?現場の作業員を。。。

サウンドクラウド

ちょっと、本職の音楽の話をします。

opuesto crew、Plastic echoのサウンドクラウドです。

先日、アルバム用のデモトラックをデータで送ってもらいましたが、
いや〜、凄かったです!手前味噌ですが。。。

他、アルバム未収録トラックなどは、上記のサウンドクラウドでチェック出来ます。
もちろん、opuesto web内でも。

それと、昨日無事に、「opuesto 7200分クッキング」の噂のカレーを食べて頂いた
DJ HIDEさんの『submeditate. 8th Anniversary feat. Jah-Light
Sound System 2011.05.14 at Saloon/DJ Hide Live Mix
』も必聴です。

HIDEさん、美知子さん、昨日は悪天候の中、有り難うございました!
※せっかく写真を撮らせてもらったのですが、カメラマンの力量不足でした、、すみません。

沢山内容の濃い話が出来て良かったです!また是非ゆっくりと。