opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

ある方のお笑い子育て

昨日の「10年目と1年半の今日」についてブログをまとめようと格闘していますが、
まだまだ、まとめる事が出来ず、とほほな感じです。

そんな中、漢方談話さんのブログに共通の知り合いのある方の子育て論がアップされていましたので、
それをこちらでも紹介したいと思います。

子育てに関してですが、この考え方は、違うケースでも生かす事が出来ると思いましたので、
ちょっと長文ですが、じっくり読んでもらえれば幸いです。

もちろん、子育てで悩んでいる方々には必読です!


(2011年06月18日 あるBBQにて さゆりさんとお子さん〜RICOH CX4)

※以下、漢方談話さんのブログより転載させて頂きます。

さて、キャンプでいつもご一緒しているコーチングママこと、
さゆりさんのことを以前のブログに書かせていただいたのですが、
それから子育てについておすすめ本はないか?との質問が私にきていました。

先週末のキャンプで、さゆりさんに子育てについての秘訣を伺ってまいりました!
さゆりさんは、ご結婚される前は看護師としてターミナルケアに携わっておられました。
人生の最後を迎える方たちのケア。最後に望むことを聞くお仕事。
すごく面白い方なのに、とって〜〜〜〜〜〜〜も!謙虚な方なので(私も本当に見習わなくてはなりませんっ)、
なかなか子育てについて教えてくださらない。
なぜなら、相手(世の中のママさん)を尊重しているからこそ、自分の意見を強くおさない。
子供を尊重している方だからこそ、自分の考えの主張より、相手へまずは耳を傾けるっしかも、
超自然に!あぁ、やっぱりコーチングだ!(コーチャーとは聞く人だと言われます)と改めて感動してしまいました。
だから、もう、ますます聞きたくなって、気になって気になっておりました。

後日メールにて、たくさんの資料とメッセージを送ってくださいました。
あまりに素敵だったので、ご了承いただき、具体的な方法の部分を一部ブログに掲載させていただきます。

以下 さゆりさんからのメール

******************************

(まず、子育てに間違いはないこと、
それぞれのスタイルが正解ですという内容が書いてありました)
(育児日記の中から〜)
中略

OO(息子さんのお名前)も2歳の頃、怒っても同じことをわざとっぽく?繰り返すから、なんでだろうか・・・?
って感じてたときがありまして、
(今は、面白い延長でついついおもしろがって繰り返すことはあるのですけど・・・。)
その頃は、面白がるのではなく興味をひくような行為でした。
そのときに読んだ文章で
『ほめることは、叱ることの効果を高めるためにも大切』
っていう基本的なことなんですけど、読んでなるほど・・・って感じたんですね。

それから、ほんのささいなことでも今まで以上におおきくほめるようにしています・・・(^▽^)/
それに加え、OO(息子さんのお名前)の場合は産まれて間もない頃から音楽に反応がよかったので、、、
(みんなそうなのかもしれませんが・・・笑)
(私の好きな音楽をかけていたら、音に合わせて声を出すような・・・)なので、
子育てにはいつも歌を取り入れようと決めました。
歌にして良かったなと思うことは、たびたびあります。
生活習慣がスムーズに身についた・・・
(例えば、歯磨きの場合歯磨きのうたとか、その時好きな歌を歌ってる間は磨くようにするとか・・・)
言葉を覚えていく段階で歌から入ると本人もすぐ覚える・・・
(歌の途中で、歌詞にチューリップが出てきたら店先や野原のチューリップを見て教えるとか・・・)
OO(息子さんのお名前)の場合は歌ですが、
その子やお母さんの好きなもの興味のあるものなら何でもいいと思うんです。

本当、子育ての答えってわからないです。

中略(買い物時に子供がぐずる時の方法)

もし帽子やさんに行きたいときは・・・(あんまりないですかね・・・笑;)
『トップハムハット卿(トーマスに出てきます)みたいな帽子があるみたいだから、見に行ってみよう!!』
もし豆乳を買いたかったら・・・、
『パーシーがミルクを運んで来たって!!!(・○・)!!!見に行ってみよう!!』
泣いた場合・・・、
『あ!!!!!アンパンマンだ!!!(指差して)飛んでる!!』
『あれ!!?どっか行っちゃった・・・。泣いてたからかも・・・。』
『でも、あっちに行ったよ、探しに行ってみようか!!!!』
(これは今でもよく使います!!!笑)

何でもいいんだと思うんですけど、今遊んでるおもちゃや今の状況よりもっと興味がわくような
状況にしてあげることも効果があった一つかなって思います。
上手くいくと、自分もうれしいですし、(上手くいかないことも多々ありますが・・・;;;)
でも、私の場合次はどんなネタを使おうか、、、と子育ては難しいですが、毎日楽しいと思っています。
怒ったら怒った分、子供も頑固になりますし。。。余計にしたり、逃げたりするんだなって、学びました。

(二通目のメール)

でも、私は子育て中心に生活させてもらえているので本当にラッキーだと思うんです!!
(ご主人が働いてくださることに、いつも感謝されて、そのことをおっしゃいます)
要領悪い私には、人生で大事にしてることがあって、『時間の余裕と心の余裕』 ってことなんですけど。。。
だから、共働きの方には本当に尊敬の念を抱かずにはいられません。。

今でも読み返してしまう本なんですけど・・・
『こころを育てる子育て15の方法』 速水敏子著
子育ては食べさせて大きくする「からだ育て」だけでなく、「抱きしめ」「あやし」から始まる
「こころ育て」が重要という事が書かれた本です。
親の愛を伝える具体的な方法が書かれています。(っといっても、薄い本ですが・・・)
でもこの本を読んで、今の子育てにつながっていると思います。
抱き癖がつくほど抱く(こころを育てるため)、布オムツにして親子のスキンシップをふやす、
機械に(TVなど・・・)子育てさせない、おしゃぶりさせない
食べ物で子守しない、、、、などなど、私が実践したのもこの本あってこそだと思います。

でも、私がきっと時間に余裕がある立場だからできたのかなっと感じるところもあって・・・。
皆さんにおすすめできる本かどうか・・・。
でも、薄いですし図書館とかで見かけたら一度読んでみてもらってもいいかと・・・。

ではでは、今日もよい一日を・・・☆

ーーーーーーー

いかがでしょうか?

「なるほど〜」と感心するばかりでした。

私には子どもはいませんが、勉強になりました!

さゆりさん、漢方談話さん、有り難うございました!!