opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

小笠原諸島の新島と地震の関係

おはようございます。

今日も、カラっからに乾燥しています。
ステンシル日和です。


さて…
昨日のトピックですが、メモしておきます。


▼『小笠原諸島西之島付近で新しい島ができているのを確認』
フジテレビ系(FNN) 11月20日(水)23時54分配信
ニュース映像あり

小笠原諸島西之島付近で、新しい島ができているのが確認された。

海上保安庁が撮影した、黒い噴煙を上げている島の最新映像が、
20日夜に入ってきた。

海上保安庁が20日、「新しい島」が出現した様子をとらえた映像には、
爆発とともに噴き上がる黒い噴煙や、同時に飛び出したとみられる岩石が、
四方八方に飛び散る様子も確認できる。

この島の直径は、200メートル程度。

断続的に観測される、爆発にともなう黒い噴煙は、火山灰を含んでおり、
島の表面から立ちのぼる噴煙は、主に湯気を含んでいるため、白く見えるという。

島が現れた場所は、東京から南におよそ1,000km、
小笠原諸島の無人島・西之島の南南東500メートル付近。

午前10時20分ごろ、海上自衛隊から気象庁に「噴煙が上がっている」と通報があり、
午後4時17分、海上保安庁が、新しい島が出現していることを確認した。

およそ2カ月前には、パキスタンマグニチュード7.7の大地震が起きた直後に、
突如、島が出現した。

この時は、地殻変動が原因とみられているが、海上保安庁の伊藤弘志火山調査官は
「海底火山で噴火が起きますと、たまに、こういった新島ができまして。
日本付近でも、戦後4〜5回くらいは、このような新島が観測されています」と話した。

映像では、海底火山の影響か、新たな島の周辺で、海水が緑がかった色に変色している
様子も確認できるが、この島は、しばらくすると消えてしまう可能性もあるという。

伊藤調査官は「このままですと、波によって削られて、なくなってしまう可能性があります。
ただ、溶岩流などで、上を固い溶岩で覆われたりすると、
長持ちして、島として残るかもしれません」と話した。

西之島では1973〜1974年にかけても、周辺海域で噴火が発生。
この影響で、新しい島が形成されたことがあり、噴火はこれ以来、40年ぶりだという。

気象庁は、今後も噴火が発生する可能性があるとして、「火口周辺警報」を発表した。
海上保安庁も、「航行警報」を出し、付近を通過する船舶に警戒を呼びかけている。

ーーーーーーー

過去の噴火と地震データなどを見ると、嫌な予感がします。


また、こんな記事もあります。

▼『3・11東日本大震災の直前と同じ異変が 東大名誉教授・村井俊治が警告する 
南海トラフ巨大地震来年3月までに来る」』
週刊現代 2013年11月19日

ただの当て推量でも、超能力でもない。
データが、あの東日本大震災の発生前と同じ異変を示している
短期直前の地震予測をあきらめた地震学界に代わり
異分野の権威が次の巨大地震を警告する。
〜続きはこちら

ーーーーーーー

もちろん自然災害、地震を予知する事は困難ですが、
興味のある方は、是非チェックしてみて下さい。

そして備えて下さい。