opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

Twitterと検索

昨日の中央線のトラブル時のTwitterがトピックになっていますので、
ちょっとメモしつつ、私が活用しているTwitter内の検索を紹介させて頂きます。


▼『JR中央線の車両に鉄柱が……事故の写真が続々とTwitterに 線路脇では炎も
Twitterのトレンドは事故関連のキーワードだらけに けが人はいないとのこと』
ITmedia 2013年01月30日 15時04分 更新

1月30日午後1時5分ごろJR中央線国立駅西国分寺駅の間で、
走行中の車両と架線に鉄柱などが倒れかかる事故が発生した。
現場の写真や車内の様子は、その場に居合わせた人たちによってTwitterに多数投稿され、
早速NAVERまとめにまとめられている。

JR東日本広報部によると、中央線上りの特別快速が「異常な音」に気づいて緊急停車した。
乗務員が確認したところ、住宅建築用のネットや骨組みが2号車付近の架線に倒れかかっていたという。
このため午後2時40分現在、武蔵小金井駅立川駅の間で上下線の運転を見合わせている。
復旧のめどは立っていないという。けが人はいないとのこと。
(※30日午後3時20分追記:運転再開は午後6時頃の見込み)

現場の様子はTwitterですぐに広まり、トレンドは「鉄柱」「JR中央線」「架線」など
関連キーワードで埋め尽くされた。

写真も続々とアップされており、鉄柱が直撃して止まっている車両や、
乗客が心配そうに外を見つめる様子などが捉えられている。

線路脇の草むらが燃えて、炎が上がっている写真もあり、緊張感が伝わってくる。
炎の原因は「まだ分からない」(JR東日本広報部)との説明だった。

ーーーーーーー

このトピックと同時に下記の画像がアップされていました。


このように事故やトラブル、災害時にはとても役立つツールです。

それもあり、私もPC環境が変わりTwitterをはじめたという経緯もあります。


もう1つ。

現在、Twitterをやっていない方、興味がない方用に、書かせて頂きます。

Twitterをやっていない当時(正確には出来なかったと言えますが)
東日本大震災があり、情報が錯綜している中、
まずは身近な情報収集の為に、Twitterを活用していました。

ご存知の方は、もちろん沢山居ると思いますが、一応ご紹介させて下さい。


検索サイトで漠然と検索するのではなく、Twitter内の検索機能を使い、
ピンポイントにリアルタイムで起きている事が分かる事も多々あります。


※この画像は、今現在の私のTwitterですが。

↑この赤い丸で印を付けたところに、今知りたいキーワードを入れます。

震災直後、都内では計画停電などの影響もあり、電車などの運行状況が大幅に乱れていました。
もちろん、JRを使う場合そのサイトに行けば大体の事は分かりますが、リアルタイムではありません。


私は震災直後、(東京都)青梅市から都心へちょっと避難していました。

JR中央線の延長にJR青梅線があり、その終着駅が青梅駅でした。

実際に中央線や青梅線がどうなっているのか状況が分からず困っている中、
Twitter上での検索を教えてもらい、早速検索してみました。

例えば、「青梅線」と入れると、

立川駅ホームからです。青梅線が10分後に発車します!』
青梅線、止まっている!!』
青梅線アウト!河辺までどうすればいいんだ〜帰れね〜!』

などなど、沢山の情報を得る事が出来ました。

それでも、数日間、都内から青梅市に戻れない事もありましたが、
とても役に立ちました!


大きな災害時だけではなく、このTwitter内の検索機能は、
普通に活用出来ると思いますので、
Twitterをやっていない方々も一度試してみて下さい。


こうして、備える事により、いざという時、精神的に楽になります。

昨日の立川駅のように、イライラした人達で溢れかえる中でも冷静な判断が出来きます。

”減災”とまではいかないかも知れませんが、
頭のスミにでも入れておいて頂ければ幸いです。

昨日の事を踏まえると、本当に都市部での震災・大地震時のパニックは、
想像を遥かに超える”人災”となるでしょうね。。。間違いなく。。。

恐ろしい事ですが。。。

物質的にも精神的にも備えて下さい。