opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

放射性物質測定機関関係者からのリポート(重要)

私の信頼のおける仲間でもあり友人の一人が、放射性物質などを
測定する機関の仕事を請け負っております。そんな彼からの重要な
リポートをお伝え致します。

但し、その彼の立場もありますので、名前や彼が働いている機関名、
県名などは差し控えさせて頂きます。予めご了承下さい。

ーーーーーーー
先週まである県の測定施設に出向として働き、そこで感じた事を
お知らせ致します。

取りあえず太平洋側の福島隣接県の野菜以外は、私が測定した中
では放射性物質は検出されていないです。野菜はよく洗えば、食べ
ても問題ないでしょう。私の県産も検出されるものはありませんでした。
福島県産は、現時点で は、まだ口にしない方が良いと思います。

ただ、検査のやり方に若干疑問があります。

食品は「食品衛生法」という法律に基づいて検査を行います。法律に
未洗浄のものを測定することになっています。
(例:食品に残っている農薬の量を測る検査など)

しかし、原発事故以後には文部科学省が、「食品の放射能測定だけは
洗浄したものを測定したデータを正規のデータとする

としました。なので、日本分析センター(日本一の放射線測定施設)
からも疑問視する意見も出てるようです。

野菜ごとに洗い方も細かく決められており、皮を剥いた後のものを
測らなければならない場合もあります。

実際、放射性物質が付着するのは外側で根から、吸収し取り込まれるのは
まだまだ先の事になりそうです。

ちなみに福島のの肝臓、筋肉組織から検出済みです。

豚は土を食べる習性があるため、土と一緒に放射性物質を食べてし
まっているのでしょう。他の動物でも、土を食べる習性を持ったものなどは
体内からも検出される可能性は高いと思います。

あとは郡山市仙台市の表面の土も測定しました。人体に影響はないと
言われてる数値(日本の暫定基準値も高すぎだと思いますが)ですが確実
原発から出たものが、ハッキリと出てきています。

まぁ基準値以内ですが。。。

学校のプールは、基準値がまだ定められていないため、検出された場合に
大騒ぎになるということで調べないらしいです。理由は、ハッキリしませんが。。。
私は絶対に調べた方が良いと思います


あと福島周辺の廃棄物が、全国各地の処分場、埋め立て地にばらまかれ
ようとしています。これがまた高い放射能数値が出ています。

処分業者の話も聞いたのですが、自分の処分場に埋め立てるのは嫌だけど、
県や国の命令となるとやらざるおえないという事でした。

周辺住民に通達はあるのか、無いのか。。。

自宅の近くの山に、福島県放射性物質満載のがれき、土などがしらずに
捨てられ、溜められていくなんて事が、こっそり行われるかも知れません。


余談ですが、黄砂も高い放射性セシウムを含んでいます。中国なのか、
チェルノブイリなのか、大気圏原爆実験(これが有力らしいです)の影響らしいです。
マスクは、しっかりとした方が良いです。
ーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?

これが生の声です。

ポイントとしましては、『原発事故以後には文部科学省が、「食品の放射能測定だけは
洗浄したものを測定したデータを正規のデータとする」としました。』ですね。。。

事故後、肝心な基準が変わった一例です。

豚などの家畜に関しては、まだそこまでメディアは取り上げていないですね。


他、やはり土壌汚染問題は深刻ですし、プールの問題も既に動いている自治体
もありますが、早急な対応が必要です!

廃棄物処理の問題は、また改めて触れる事にします。


(2011年04月12日 ベランダの汚れ〜RICOH CX4)


(2011年04月12日 ベランダの汚れ〜RICOH CX4)

最後に、「余談」として語られた黄砂問題も、真剣に考えて対応する事を
オススメ致します。確かにピークの時期は過ぎましたが(2〜4月がピークと
言われています)夏以外、一年を通して黄砂も飛来していますので。

ちなみにこの二枚の写真は、4月12日ベランダで撮影したものです。
山に囲まれた立地の住んでいますので、花粉の影響もありますが、長年
住んでいて感じたのは、「この汚れは、妙だな、、」と思い写真を撮って
おきました。おそらく、花粉+黄砂の汚れだと思いますが、酷かったです。
流石に毎日ベランダの掃除は出来ませんが、二日前に掃除した直後で、
ここまで汚れるのは、初めてでした。

黄砂の関しての詳細は、こちらを参考にして下さい。

もし、本気で子供達を守りたい人は、この手の情報を収集して対応して下さい!
子供を守りたくない親は居ないと思いますので。

また報告致します。

最後に、今回の情報を提供してくれた友人に、本当に感謝致します。
ありがとうね!!